
他のママが子どもを置いてお迎えに来ることに疑問を感じています。自分は子どもを連れて行くのが普通だと思っており、他のママたちの考えが理解できずモヤモヤしています。自分が過剰に心配しすぎなのか悩んでいます。
私の感覚っておかしいでしょうか🥺??
他人の話なので放っておけばいいのですが...
なんかモヤモヤするし幼稚園内のことなのでママ友にも話せず...
こちらに投稿いただきます💦
お迎えの時に話すママさん達のことですが
下の子を家に置いたままお迎えにくるんです
下の子は〜?と聞くと
昼寝してるから置いてきたー!とか
起こしても機嫌悪くなるからさー!とか...
暑いし椅子に座られてスマホ見せてる!とか....😂
結構な頻度です💦
さらにそういうママさんが2.3人います...
話を合わせるというか...
そっかー!暑いもんねぇとか一応言いますが
頭の中では?????って感じです🤣笑
自分自身は置いて行ったことがなくそういう考えとしたことがなく...下の子が寝たらどんなに暴れてもおんぶしたりなにか工夫して絶対に連れてきます..😂
私がバカ真面目すぎるのでしょうか...🤣
自分が正しくてそのママさん達がだめ!ってそういうことではなく...
もう歩ける年齢だしもし起きちゃって何かあったら、、とか
不安じゃないんだなぁと...
私が考えるすぎなんですかね💦
家の前のゴミ出しでも家の危険物チェックしてから出るくらいの不安症なので🤣💦
まあ他人の事なのでいいのですが..
ちょっとモヤっとしたのでこちらにはきださせていただきました😂
- ママリ(3歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そこで話を合わせてなにもいわないならわざわざきかなくていいとおもいますよ。鍵さえしめていたら安心だとおもうひともいますしね

ママリ
うちはゴミ出しですらまだ一緒に出ているので、私も怖いです💦
仲良しのママさんも、今日も蒸し暑い雨の中、イヤイヤ期の下のお子さんを抱っこで園まで来られていました💦
危険物もそうですし、勝手に家を出ちゃったら……とか、もし地震が来たら……とか考えると恐ろしいです🥲
-
ママリ
たしかに震災系も怖いですよね💦
結構家も遠いので大丈夫なのかな..と関係ないですが不安になります🤣- 6月23日

はな🔰
うちの子は余裕で置いていきますが···幼稚園で下の子と言うと、幼児ですよね??
家に置いてお迎えですか??
そんな人聞いたこともないです💦
余程しっかりしてるんでしょうか。
うちの子が幼児の頃であれば、置いてくるなんて絶対無理でした。
まわりでも、1人行動やお留守番は早くて小学生です。
-
ママリ
1〜3歳くらいの子です😭
ギリギリに迎えにくればいいのに
10分前くらいから門の前にいるので
20分くらいは1人なのかなーと..🥺💦- 6月23日
-
はな🔰
なるほど!20分ほどで帰宅できる距離なのですね。園庭開放や買い物などで長時間置いてきてるのかと思いました💦
うちの子は絶対に、5分でも置いていけない子でしたが😂しっかりした子で20分なら大丈夫なのかもしれないですね。実際大丈夫だから置いてくるのでしょうし···
20分ならば、子どもや母親の考えによるところかなと思います。肝っ玉母ちゃんてやつですかね😂
ママリさんの感覚も、20分置いてくる感覚も、どちらもおかしいという程ではないかなと思います。
ただ、1歳の子置いてくる方は少数派だとは思いますね😱- 6月23日
-
ママリ
たしかに...子供によりけりですよね☺️
スマホとか見てたら一瞬でもですもんね🤣✌🏼
たまになら、子供連れてお迎えのしんどさ分かるので(笑)
そうだよね〜ってなりますが
結構な頻度なので、え?って思っちゃいました🤣
まあ私には関係ないのでいいのですが...
なんか気になったので投稿しちゃいました🙇🏻♀️💦すみません💦- 6月23日
-
はな🔰
いえいえ、投稿について悪いことなんて何もないです💦
現に、うちの子 が幼児の頃も20分置いとくなんて無理でしたよ💦
考えられません。
火事になるか、ベランダから落ちるか、家飛び出すか😂事件起きなかったら不思議なレベルです。笑
なので、置いていくことに対して不思議に思う人がいても不思議じゃありません✨文句言ってる訳じゃないからいいと思いますよ。
私も置いてけませんもん😂- 6月23日

ペッパー
私は絶対連れて行くし置いて行けるのすごいというか怖いなと思っています。
うちは車で送迎の人も多いのですが、寝ていたら車に置いたまま(エンジンかけて)お迎えに向かう人もけっこういます。
園の駐車場だから大丈夫という考えのようですが、もしも運悪く他の車がぶつかってきたり何か起きたりしたら後悔しかないと思うので、重くても抱えていくし起きて泣いてしまったとしても連れて行きます。
そういう人は何か起きてからじゃないとわからないんだろうなと思います。
-
ママリ
車に待たせてる方もいますよね🥺💦
ほんと自分の子じゃないし
ご勝手にって感じですが毎度話を聞くたびにモヤモヤしてしまいます🤣
私もこの前眠くて暴れ狂う3歳をおんぶして迎え行きました🤣笑- 6月23日

ママリ
うちは旗当番で下の子留守番させてたなあ…アレクサで様子見ながらではありますが…大人しい静かなタイプなので信用してました
-
ママリ
アレクサって見守りもできるんですか😭✨?!
カメラで見れるなら安心ですもんね😆✨
私も外から確認できるカメラみたいなの欲しいです....
徒歩2分のドラッグストア..お留守番させたい..😂✨- 6月23日

はじめてのマリリン
分かります😓
息子の園で話すママさんにも意外と結構います。
この暑い時期に、赤ちゃん車で待ってるから早く帰ろー、とか。(え、赤ちゃん暑い車内に置いて来た?💦)
ジュニアシートなど付けずに助手席座らせてる、とか。
親と一緒に0時くらいに寝かせてる、とか。
え…😅
って思うことありますが、わたしも、そうなんですね〜!とか流してます😓
-
ママリ
おお、、結構すごいですね🤣💦
車の事故なんてよくやってるのに...
子供達の園でも
片手に赤ちゃん抱っこして運転してる人いて目玉飛び出るかと思いました🤣笑
流すしかないですよね...- 6月23日

はじめてのママリ🔰
私もスーパーで会ったママさんに「〇〇ちゃんは?お留守番?」って聞いたら「行きたくないって言うから車で待ってる〜」と言ってて、当時1歳11ヶ月くらいの子だったので驚きました。
年長さんや小1くらいならまだ聞き分けありますが(それでも1人で置いてはいかないかな…)小さい子なんて何しだすかわからないし、やっぱりママ探しにいこ〜とか気が変わって車おりて駐車場ウロウロしだしたら危なすぎるやん…と😨
けど、「自分なら絶対しないけど、他人がしてるからって全力で注意することではない事」ってあげだしたらキリがないので(シートベルトしないとか、自転車のヘルメットとか)放っておきます💦
-
ママリ
本当自分の事ではないので
ご勝手にって感じですが..🤣💦
結構な頻度でなんか勝手にモヤモヤしてしまって..こちらに書かせてもらいました😭
すみません😭💦💦
車はよくニュースにもなってますし
怖いですよね....🥺💦- 6月23日

退会ユーザー
震災とか起きたらとか考えたら置いていく選択肢私もないですよ🤔💦機嫌悪くなるからチャイルドシート乗せないも然り
ありえないなぁと聞いたら思います
-
退会ユーザー
他人なので何も言わないです
- 6月23日
-
ママリ
ですよね...
なんか人の子だし自分には関わらないので
ご勝手にって感じですが
結構な頻度なので毎度大丈夫か..と
思ってしまいます🤣💦- 6月23日

💭
かなり危険な行為だと思います💦
保育士ですが、ニュースにならないケースでも後遺症が残るレベルの事故や命に関わるケガをしたり、行方不明になるお子さんの理由の大半は親による子どもの放置が原因です。
未就学児を一人だけ家に置いてでかける行為は、保護責任者遺棄罪に問われる可能性が高いです。
家から園までの距離にもよりますが、引き渡しかはどんなに急いでも10分ほどかかると思うので、子どもが死亡するには十分な時間…
おとなしいと思っている子でも、何かを誤飲したり、唾液でむせて嘔吐や痰が詰まり窒息などあり得ます。
災害があれば、死亡。助かっても下敷きになったり、閉じ込められる可能性も高いですよね…😰
何かあった時に「あの時もし報告していたら助かったのかもしれない…」と後悔や罪悪感に苛まれそうであれば、親子の氏名と住所が分かるようなら児相に報告、園に相談できるようなら未就学児を一人で置いて来ないように注意喚起してもらうといいかと思います。
児相への報告は、完全匿名で可能です!
-
ママリ
保育士さんからのコメントありがとうございます😭
色々と怖いですよね💦
児相とか園に相談とか考えてなかったですが..そういう手もあるのですね🥺
まだ0歳の子もいるお母さんなので
色々と大変なんだろうなぁ..
まあそれが理由でもダメな事だけども..💦
なんて少しモヤっとしてしまって🥲- 6月23日

はじめてのママリ🔰
おかしくないです!
私もどんなに機嫌悪くても、お昼寝してても起こして連れてってましたよ😅
小学校で自分で留守番できるようになるまでは親が見てないと危険だしダメだと思います。
近所に下の子置いていくとかそういう方いますが、感覚が違うと思って距離置いてます。
幼稚園の車の中に下の子置いていってしまった保護者がいて、その子が勝手に出てしまって車の出入りが激しい駐車場でウロウロして危なかったので、他の保護者と保護したこともあります😟
-
ママリ
ついこの前も駐車場の事故ありましたよね😭
私もどんなに暴れ狂われても連れて行ってたので..🤣💦笑
小学校は離れるのでよかったです🫣- 6月23日
ママリ
私はあまり最近は聞かないのですが
周りのママさん達が下の子は〜?なんて聞いてるのでなにか反応しないといつも焦ってます🥺💦
たしかに人それぞれですもんね😌
はじめてのママリ🔰
自分も人から見たら、え?それだいじょうぶ?みたいなことありますしね
ママリ
そうですね😌
人のふり見てってやつですね☺️
ママ友間の事で幼稚園では話せず...こちらに失礼しました🙇🏻♀️💦
はじめてのママリ🔰
シートベルトしてないひとなんて山ほどいますし