
ママ友グループから抜けたいが、ボスママとの関係が気になり悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
ママ友グループLINE抜けちゃっていいですか?
背中押してください!!
娘が幼稚園の頃からの仲でその中で6人のママと深く仲良くなったのは1年前くらいなんですが
1人幼稚園の頃からボスと言いますか
何かとランチやイベント毎を企画するママがいまして。
その人とは私とも個別で仲良くしててよく家を行き来したり色んな深い話しをしたりする仲だったんですが
そのうち私も相手もそれぞれ気の合うママと遊ぶ事が増えたんです。
その後からだんだん誘いもなくなり
学校行事で会ったりしたときもそっけない態度をとられ
たり
私に何か思う事があるのか気に入らないのか
グループから孤立させようとしてるのが見え隠れするようになって(そーゆー事をする性格なのも知ってるので)
遊んでも楽しくないんですよね😅
グループの中で個別に仲良くしてる人もいるし
嫌な思いしてまでわざわざグループでの集まりはいく必要ないかなと思ってて、けど毎回その人が先陣をきって集まりを企画してくるので
毎回断るのもしんどくて抜けたいなーと思ってます💦
ボスママとは子供の小学校も同じでこれからも関わりは続くし、どう思われるか…
とかめっちゃ悩んでなかなか行動に移せないのでみなさん(特に自己肯定感の高い方)背中押してください!!!
- まー𓃗(1歳7ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私だったら仕事を始めたり、学校のPTAなど明確に忙しい理由をつくり、誘ってもらえても行けない雰囲気をつくります💡しばらくそれで乗り切ってから、LINEを抜けると思います。
小学校はクラス数は多いですか?

はじめてのママリ
しんどいなら 抜けるの大賛成です😊
6人って多いな💦って印象です。私は大人数は苦手で、会話も ごちゃごちゃしてるし 後々、結局 何話してた?みたいになるのが イヤで。
やっぱり 2人とかが落ち着いて ゆっくり話せますよね😊
ボスママは 群れる事で安心みたいな感じなんだと思いますよ!
その周りのママ達も、きっと まーさんみたいに 面倒だなって思ってる人もいるかもですね。
同じく グループ抜けたい人もいる気がします。
幼稚園からのグループという事ですが 子供と一緒で 人間関係もだんだん変わっていくし、そう思うことは 普通にあることです。
ママ友は 私的には、心を全部許せるとは
思ってない派なので💦上手く そこは割り切って 付き合っています😊
個別に仲良くしてる人がいるのなら、グループは必要ないかもですね!
-
まー𓃗
他にも8人のグループLINEもありますよ〜🤣それもボスが集めたグループです。
私は入ってないけどボスだけだったら色んなママとそれぞれろんなグループを自分が仕切ってもってますよ🤣
なんか前に
"忘れられる存在にはなりたくなくて
必死で自分が動いてる
自分が主で動けば私がいないと成り立たないからみんなついてきてくれるじゃん"
みたいなこと言ってて、何か過去にあったのか知りませんがトラウマみたいです!
表向きはすごく気遣いもできて話しを引き出すのも上手だしすごくいい人と思ってたんですが、だんだん本性を見せてくれるとまぁ腹黒くて嫉妬深くて
嫌いな人は周りにバレないように排除して心の中でざまぁと笑うような人だと言うのは私しか知らず…笑
周りは多分いい人だと思ってそうです💦
すみません何かぐちっちゃいましたが💦
私もグループよりも2人とか少人数でゆっくり話したい派だなと今回気づきました!
ママリさんの大賛成という言葉にとても背中を押されました☺️
近々抜けようと思います!- 6月22日
まー𓃗
8月に一軒家が建つのでその後に仕事探そうと思ってます!
物理的に断る理由があるとまた違いますよね🥺
クラスは3クラスなのでいつか被りますよね💦
ボスのご主人が自衛官なので転属になって引っ越さないかな〜なんて思ったり…😂