※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

5歳の子どもが心因性頻尿で悩んでいます。トイレに頻繁に行き、イライラしています。明日泌尿器科に行く予定ですが、他の子どもはいつ治ったのでしょうか。

5歳の子がおそらく心因性頻尿です。
膀胱炎ぎみになったのがきっかけでものすごく気にするようになりました。
トイレ行って1分も経たないうちに「ちょっとおしっこ…」って。
この「ちょっと」って言葉を聞くだけでイラっとするようになってしまいました。
調べると何も言わない、触れない方がいいと書いてあるので何も言いませんが何度も行くとイライラしてしまいます。
明日泌尿器科へ行く予定ですが、お子さんの心因性頻尿いつ治りましたか?

よろしくお願いします。

コメント

あこ

長女が年中の頃になりました。
確か胃腸炎になったのがきっかけで膀胱炎ぽくなり、その後トイレの回数が異常に増えました。膀胱炎は治ってるのに、です。
元々神経質な子なので、またトイレに行きたくなったらどうしようと言う不安が、トイレに行きたい!に繋がるようでした。でも出なくて、出したいのに出ない!って泣いてました。
オムツも昼間は卒業してたのにまたオムツに戻ってしまっていました。

泌尿器科に行っておしっこの検査とエコーをしてもらいました。
すごく優しい先生で、「オムツも、取れるな〜って思った時には自分から言ってくれるよね〜😊だから今はオムツもしたいならしてても全然いいし、おしっこのお部屋は綺麗だから大丈夫だよ〜」って説明してもらって安心したようでした。
その後はいつ頃まで言ってたかあまり覚えていませんが、覚えてないほど自然に治まっていったんだと思います。

心配だし、でも毎度毎度でイライラしますよね😣早く良くなりますように✨
長文失礼しました💦

  • ままり

    ままり

    うちもそんな感じです🥲
    元々気にしいな性格なので、しかもちょうど前日に妹が盛大にお漏らししたの見て何かショックだったらしく…
    色々重なったのかもしれません。
    自然に治ったと聞いて安心しました。
    詳しく書いてくださって、ありがとうございました。

    • 6月21日