※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもがママの話を多くすることについて、呼び方を変えたり話題を控えさせるべきか悩んでいます。小2の子どもはまだママを好むのでしょうか。

子ども男の子小2おそらくママの話をいっぱいしています。習い事でもうるさいくらいママ連呼して周りの子が迷惑がってると思います。そろそろお母さんと呼ばせた方がいいでしょうか?またあんまりママの話とか出さないでって言ってもいいでしょうか。そろそろ親離れみたいなちょっとお母さんのはなしとかは、ひかえたほうがいい気がしますが。小2ってどうですか?まだママ大好きなんでしょうか

コメント

ママリ

小2ならまだ大丈夫じゃないですかね🤔
息子も小2で、友達の前だと「お母さん」って呼んだり、母より友達優先ですが、友達が近くにいなければママママですよ😂
同級生には人目を気にしない子もいて、そういう子は他の子や保護者の前でもママママって感じでした🤔