
11ヶ月の男の子が癇癪を起こすことが多く、発達に不安を感じています。同じ経験をした方の成長について教えてください。
11ヶ月男の子です。
癇癪というか以下で毎日必ず大泣きします😭
•着替えを嫌がる
•おむつ替え嫌がる
•お風呂を嫌がる
•麦茶など嫌がり甘い飲み物が好き
•食べたくないものはポイポイ
•名前を呼んでも振り向かない
生後4ヶ月ごろからおもちゃ掴めないなど思い通りにいかない事があるとよく怒っていました。
今のところ発語なしですが、喃語は出ていてよく笑い目も合います。
指差しのような仕草も始まりました。
体幹も悪くなくお座りやつかまり立ちなどします。
癇癪なのか発達に問題があるのか心配です。
同じようなことがあったママさん、今はどんな感じに成長しているのか教えてください!
- そうまま(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょうど10ヶ月頃そんな感じで毎日キーキー泣いてました!自我が強くなって第一次反抗期みたいな感じらしいです
毎日泣くのは落ち着いたものの日々自我強くなってます😂言葉は1歳2ヶ月前後で一気に出ました!
そうまま
コメントありがとうございます!そうなんですね!ネットには癇癪やイヤイヤ期は一歳半くらいからと書いてあったので不安になっていました!
言葉も一気に出たのですね!
赤ちゃんって不思議ですね😂
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます。