
育った環境に苦しむ女性が、自身の辛い経験を語っています。母親の浮気や暴力、性的虐待などの過去が影響し、心の傷が癒えないことを訴えています。親を選べないことへの悲しみを感じています。
誰か慰めてください。
育って来た環境を恨むばかりです。
私の母は私が1歳の頃に他の男と浮気し、私の父と別れ、離婚しました。私は母に育てられることになりました。不貞行為したような女の娘はいらないということだったみたいです。母は、父に私に面会の機会を一切設けなかったみたいです。
そのあと母はその男とデキ婚し弟が産まれました。
そしてその6年後、私が小3の時にその人とも離婚しました。それまでの間、私と弟は毎日両親が手が出る喧嘩を見てました。もちろん私たちにも手を挙げてきます。冷蔵庫に頭掴まれてぶつけられた時も、治りが遅くて母の方に学校から傷について連絡があり、それで病院に行った時に弟と遊んでできた傷だと嘘をついていました。辛かったです。両親の首絞めあいも見たことがあります。
時期が少し戻りますが、
私が小学一年生の頃、
その時には既に愛が冷めていたのか、母は仕事場の人と浮気をするようになりました。相手は既婚者で60代のおじさんでした。仕事場のお祭りの時とかに私も抱っこされたりされて、その延長線で背中に手を入れられたり、キスされたりが始まりました。
両親が再び離婚し、弟は父の方へ、私は母の方へになり、
それからその60代のおじさんが家に来る頻度も増えました。その度にHなことがエスカレートしていきました。
小学生の私は彼のことを信用してたこともあり、
唯一私のことを認めてくれる存在だと思い、Hなことをされるのが少し嬉しかったこともありました。
このことを心理用語でグルーミングというらしいです。
そして私が小4の頃に母が転職し、その転職先の同年代の人とまた付き合い始めました。
でもそのおじさんとの関係もズルズルと続いてて、、
その同年代の人と母と3人でお出かけする時は、
毎回私は会話の中に入れないようにされてました。
変なことを言ったら、
うるさいんだけど笑黙ってろよ笑
みたいな感じでした。
その頃から反動で私も学校で問題行動を起こすようになってしまいました。人のものを盗んだり、人を傷つけたり、
その度に母にぶたれていました。
あるとき、おじさんにキスされたりして自分だけ愛されてる嬉しいと思っていた矢先、
夜中に目が覚めると隣でHしてるおじさんと母の姿が目の当たりし、悲しくて1人で泣きました。そこから、私なんてどうでもいいと思うようになり、休日も母はおじさんを家に読んでは寝室で扉を閉めてイチャイチャするようになりました。アパートなので、隣の部屋と言っても私も聞こえるし、最悪でした。
そして小6の時、挿入まで行き、その人で私は初体験を迎えてしまいました。今考えるとトラウマで辛いです。
そしてこの性的暴行が明らかになったのは私が中一の頃でした。当時唯一やらせてもらってた習い事の空手の先生と仲良くなり、休日も稽古しに来たりしてて、
その人に何故か言おうと思い、全てをうちあけました。
そして警察の方へ話がいき、
私は児相に預けられることになります。
その間裁判があったみたいで母は300万円を相手方から受けとっていたらしいです。母もそのおじさんのことを本気で好きだった訳でもなく、寂しい隙間を埋める相手だったらしいので、私に手を出していたことを知ったらブチ切れていたらしいですが、今までの母を見ているとやはりお金ほしさの演技な気がします。
その後私は母方の祖父母の家で中学生活を過しました。
その300万円は親族誰にも貰ったこと言ってなかったらしく、私はその裁判に出席した空手の先生から300万円の旨を聞きました。
そして高校は母が住む関東の高校に行きたいと思い、再び母と暮らし始めることになりその時に300マンの旨を聞いてみたところ、怒られました。なぜ知ってるの!!そんなの学費で全部飛んだわ!!と言われました。
でもよく計算しても学校のホームページや学校に連絡して学費を聞いても300万には満たなかったです。定期代とか、私の生活費とか含めても300マンには満たないです。
納得ができませんでした。ずっとずっとできなくて、
時期は少し飛びますが、私が18歳の頃、私も落ち着いて聞こうと思い、聞いたらはぐらかされて通帳もそんなのないと言われました。
そして私はもうダメだと思い縁を切りました。
この文を書いて何を伝えたいのか自分でも分かりません。
でもこんなに長いのを読んでくれてありがとうございます。まだ心が傷つけられたままで癒されてないです。
辛いです。子は親を選べない、本当にそうだなと思いました。他の家庭が羨ましいです。
- りん(妊娠14週目, 1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も状況は違いますが、恵まれた家庭に生まれたかったな…と思ってます。
精神科にももう15年ほどかかっていますし、普通の人生が良かったなと思います。
今は幸せですか?
私は今そこそこ幸せなので、辛いことはもう忘れようと思って(そう思っていること自体忘れられないのですが)、明るく過ごしてます!

はじめてのママリ🔰
私も状況違いますが人並みの幸せで成人したかったなと思います。
時間が薬じゃない、じわじわ、と後からダメージがきます。だからこそそんな親にならないようにと考えれるようにはなりました。
-
りん
ほんとそうですよね、むしろ時間が悪で、考えることが増えて思い出して…辛いです。
- 6月18日

はじめてのママリ🔰
よくここまで生きてきてくれたと思います。とんでもない環境にいましたね。今は幸せになれてますか?
私は子どもってどんな時も悪くないと思ってます。悪いと思うことが起きるのは大人がそう染めたから。大人のせいって思います。
とても辛かったと思います。
りん
やっぱりそうですよね、あったことは変えられないし、今を大切に生きようと思います。
はじめてのママリ🔰
私も状況こそは違いますが…💦
なんだか話したくなってしまいました😢
子どもの時からうつ病で仕事が続かない母(仕事が決まったと思ったら2〜3日で辞め寝たきりなど)、定職に就かないで酒たばこばかりの父、4つ下の妹…
妹の保育園の送り迎えやお世話をしながら学校に通う日々…
妹が中学生になった時にはシンナーや援交で学校に呼び出され…妹は高校に入学したものの一ヶ月で中退
その頃には母は部屋に閉じ籠り寝たきり
父はそんな母を見ないふり…
20歳のある日、母が首吊りして死んでいるのを発見
1〜2年ほどの記憶はありませんが…
父は母の遺産でオプションたくさんついた新車を購入
私、結婚して実家に行ったら金の無心…
父は持病があったのに、お金がないからと発作が起きても病院に行かず
自宅で重篤な発作を起こして自分で救急車を呼び、玄関で心停止していたものの救急隊の蘇生で心拍は再開、高額な人工呼吸器などを装着され…
3ヶ月で亡くなってくれたので良かったですが…
色んな家庭がありますよね💦
とりあえず今はまぁまぁ幸せなので、流れに身を任せます😊
りん
読ませていただきました。
とてもお辛い環境に身を置かれていたんですね。子は何も悪くないのに親のせいで辛い思いをしてってなんか不平等だなと思ってしまいます。
妹さんのお迎えもよく頑張ったのですね、学生の頃にそんな思いをする必要ないのに。自分のことだけしか考えられない学生時代に他人のこともかんがえていたの本当に素晴らしいなと思います。お母さんのの自殺現場に遭遇するのもとてつもなく恐怖で辛かったのではないでしょうか?だからこそ記憶が飛んでしまってるのかな?と思いました。
また遺産で車を買ったりして見てて辛いですよね。
今は幸せなので良かったです。
本当にそれぞれの家庭がありますよね。私も頑張ろうと思いました。