※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子どもが夜中に頻繁に起きてしまい、寝かしつけや授乳が大変です。離乳食を2回食にしても効果がなく、ミルクも拒否されています。睡眠不足で辛い状況が続いています。どうすれば良いでしょうか。

生後7ヶ月ちょいなのですがここ最近夜間起きる回数が新生児並です。前まで20時に寝て3時に起きて授乳して6.7時に起きるぐらいがルーティンだったのに
今では20時に寝て2時間おきに起きます。
寝かしつけてから30分後に起きることも全然ざらです。
寝返りして反動で起きて泣いてお腹トントンしても手を振り払ってきて、抱っこもトントンも嫌🥧がいい。
結局寝かしつけは全部🥧頼り。

2日前から離乳食も2回食にしてみて寝てくれるかなと思っても全くと言っていいほど効果なし。
腹持ちもくそもないです。
そもそも周りの子の半分ほどしか食べませんし
粥25g ぐらい食べたらもういらないってされます。

ミルクにしたくても哺乳瓶拒否+味も好きじゃないみたいで飲みません。なので完母で頑張ってますがめちゃくちゃしんどいです。夜中も🥧咥えてたい!!!それじゃなきゃ寝れない!!!!って感じになってしまってるので最初から完ミにしとけばよかったと後悔しかないです。
 
いつ寝てくれますかね。卒乳したいのにできるきがしません。寝かしつけも夜間対応も仕方ないですが全部私。
日中も人見知りもひどく全部ままがいいとギャン泣き。
可愛いんですけど睡眠不足で辛すぎます。

コメント

はじめてのママリ

睡眠不足辛すぎますよね…お疲れ様です😭

メンタルリープの時期とかではないですか?💦
それかおしゃぶりとかは使いたがらないですか?哺乳瓶拒否だとおしゃぶりも難しいですかね…😭

  • 初マタ

    初マタ

    やはりメンタルリープなんですかね、、泣
    おしゃぶりも頑なにダメです、、。

    • 6月17日
みー

すごくお気持ちわかります!
うちも6ヶ月の時2週間ほど3時間おきに起きて、寝不足が続いていて先週から21時就寝3時授乳7時起床に戻りました。
うちの場合は抱っこすれば泣き止むのでまだマシですが、乳頼りほんとしんどいですよね。1人目がまさにそうで後先のことはどうでもよくて泣き止むし寝てくれるのに手っ取り早いのでとりあえず乳咥えさせてました。
寝不足でイライラするしミルクあげたり(完母なのでほぼ飲まず)色々試しましたが、何やっても改善せずこういう時期と思って終わるのを待ちました。
ほんとしんどいですよね。お疲れ様です🥺

  • 初マタ

    初マタ

    ありがとうございます。😭
    はやり日にちがすぎていくのを待つしかないですよね、、、😭
    新ママ‎🌾頑張ります、、、!!笑

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

新生児期カムバック期お疲れ様です!まさに生後6ヶ月頃が全く一緒でした!
それまでの睡眠スケジュールもです!!
完母で哺乳瓶拒否も!うちかと思いました!
たまに夜通し寝たりもしてたのにほんとに毎日辛くて辛くてしんどいですよね😭

私が導入したのは寝返り防止ベルトです!!
そのおかげでまた長く寝てくれるようになりました🔥
それでも寝言泣きは1週間ほど続きましたが
その間にわたしは添い乳を覚えました!!!
癖になるといいますしおっぱいは最終手段で
トントン→声掛け→抱っこ→授乳なんて聞きますが
正直知ったこっちゃないです笑笑
いちばん早くいちばんスムーズに寝落ちしてくれるので!!
そもそも起きてると言うより寝ぼけて泣いてる感じですよね;;

お母さんが楽なら抱っこやトントンを頑張るより100寝てくれるならハナから乳差し出すのもありだと思ってます(私がそれでした)

生後7ヶ月になり2週間ほど続いた新生児期カムバック期は終わりを告げましたので
あとすこーし、あとすこしです!!
たくさん寝てくれる時が戻ってきます!!

寝ないものと割り切ってる新生児期よりたくさん寝れる子って知ってからの今が同じ2、3時間置きでもしんどさが桁違いですよね、なんで寝てくれないの!てキレてました!
睡眠不足は人間おかしくなります;;

お昼少しでも寝られるときがあれば
横になるだけでも全然違うので
いっしょにゴロゴロしましょ~~~!!

少しでも早くたくさん寝てくれる時期が舞い戻ってくるよう祈ってます🔥

  • 初マタ

    初マタ

    同じママさんめちゃくちゃ嬉しいです😭悩みが一気にスッキリしました!!寝がえり防止!私も買おうか迷ってたところだったので買う決心ができました、、、🔥ありがとうございます!

    • 6月17日
はじめてのママリ

まさに7ヶ月なってすぐくらいの時にありました!
突然の夜中の謎の1.5時間サイクル🥲🔄
ちょうど寝返り返りも習得し、ずり這い始め、歯も生えてきはじめてたので色々重なったのかな〜と今では思いますが、ほんとしんどいですよね😭
うちはむしろ初期から添い乳してたので、それが原因か?とも考えたのですが違ったみたいです🫢
そしてわたし、金曜日とか土曜日の夜中はもう夫にお願いしてました😂
どんなにギャン泣きしてても、泣いて死ぬことはない。と思って別室で仮眠させてもらいました☺️
2週間くらいで落ち着いて、今は4・5時間は寝てくれるようになりました🥹
休めるときにママもしっかり休んで、もう少し乗り越えましょー!❤️‍🔥