
微弱陣痛から本陣痛に移行する時間は個人差があります。微弱陣痛が1週間続くこともあるようです。運動やウォーキングなどでリラックスを心がけてください。
微弱陣痛やおしるしから本陣痛(出産)になるまでどのくらいかかりましたか?(๑´ω`๑)
良ければ教えて下さい!
39wの初産婦です。いつも回答下さりありがとうございます!
31日から現在おしるし(+)
本日2日の早朝5時より微弱陣痛→10分間隔になった10時に産院へ行きました。
しかしモニターを40分着けている間に陣痛が落ち着き、
子宮口も開いてない、固いとのことで
自宅待機となりました!
ネットを見ていると微弱陣痛が結局1週間つづいた、や結局予定日すぎても来なかったから促進剤使ったなど書いてあるものもあり…
「この定期的な痛みにあと1週間も耐えれん…」と怯えとります(´°ω°)
運動としては、スクワット×100、ウォーキング、床掃除を36wからしています!
- にゃそ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ちーさん★
1人目の時10分きったので病院に行ったところ、子宮口1センチ、陣痛も落ち着いてしまって帰宅しました💦
結局は翌日の朝3分間隔で病院行きましたが産まれたのは7時間後…
微弱陣痛の為最終的には促進剤でした💡

ポム3
にゃそさんととてもよく似てました!
私は38w0日のお昼におしるしがあってそのあと微弱陣痛が続いたんですが、夕方ぐらいから「あれ?お腹痛いし間隔短くなってきてる…」と思って測っていると夜中の1時ぐらいに陣痛が10分間隔になったので病院に連絡。
→モニター付けて1時間ぐらいみていると落ち着いてきて「まだ張りも弱いし子宮口も1センチぐらいだから、まだしばらくかかりそうだね。」となり、自宅待機に^_^;
でも、帰っても痛みで眠れず朝に(泣)
朝7時ぐらいから痛みの間隔が短くなってきて、でもまた病院に行って戻ることになったら嫌だなぁ…と思い、しばらく様子見。
そして間隔が7〜8分→5分→4分になり始めたので病院に連絡して、タクシーに連絡。(旦那はまだ産まれるまで時間かかるだろうという予想で、すでに仕事に^_^;)
痛みが強くなりながら10時頃に病院に到着!
診察してもらうと「子宮口4センチ開いてるね!」となり、着替えたりして待機してる間に陣痛の痛みもどんどん強くなり間隔も短くなり、、
そして10分後ぐらいには子宮口5センチに!
そのあと痛みに耐えながら、分娩室に入り、あれよあれよという間に13時半頃に無事元気な女の子を出産しました^_^
結局病院に着いてから3時間半後には産まれるというスピード出産でしたよ^_^;
初産なのでなんとなく「予定日より遅れるんじゃないかな」とか「この痛みが何日続くんだろう…」とか考えていたんですが、そうではなかったです^_^;
あまりにも早い展開で、旦那も仕事先から病院に向かってくれましたが立ち会いには間に合わずでした(ノ_<)
-
にゃそ
返信ありがとうございました(๑´ω`๑)結局吸引分娩、会陰切開、陣痛促進剤使って3日後に産まれました(笑
出産って命懸けですね…- 8月31日
にゃそ
返信ありがとうございました(๑´ω`๑)結局吸引分娩、会陰切開、陣痛促進剤使って3日後に産まれました(笑
出産って命懸けですね…