
夫が在宅勤務の日に育児や家事を手伝わず、自分の部屋にこもっていることに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
夫についてです。
仕事が休みの日(基本カレンダー通り)は育児を積極的にしてくれます。
そのこと前提なのですが、、、
平日忙しい日は何も思わないのですが、在宅ワークの日や直行?の時もあり暇そうに見える日があります。
寝室は別なのですが、朝は私と息子が起きてリビングに来ても9時前まで寝ていて、起きたと思ったらコーヒー入れて自分の部屋に篭ります。息子と午前中は出かけるようにしてるので何時に出発しているかは不明です。
帰りも16時前に帰って来て眠いわ、と昼寝を1時間します。息子も昼寝から起きて来ていて夕飯の支度をしたりとバタバタする時間ですが知らん顔です。
家事はほぼ私がやっています。
お風呂に入れてくれる時もありますが入れてくれるだけで、保湿、歯磨き、寝かしつけは生まれてから指折り数えるほどです。
自分の部屋に篭られると何してるか分からないし、いつから起きてるのか、実は仕事してて忙しいのか分からず言いたくても言うことが出来ません。
長々とすみません🙇♀️
みなさんならこの状態どうされますか😭?
私の器が狭いのでしょうか?😭
- のぞみ(妊娠22週目, 2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
我が家では絶対有り得ない状態です😅
そんなことされてたら怒り爆発すると思います💦
育児は夫婦2人でやっていくもの、子供優先で自分の時間は後回しは基本ですしそれは父親も当たり前って感じで我が家は動いてます😅

はじめてのママリ🔰
ここに書いてある状況や自分の気持ちをそのまま全部伝えます!それしかないと思います!!
私も夫の昼寝や仕事早く帰ってきた時の行動など、同じくモヤモヤすることが多く、でも自分の中で「仕事疲れてるから…」とか「忙しいのかも…」とか無理やり納得するようにしてたら、どんどんモヤモヤが溜まって結局爆発するみたいなのを何回も繰り返したので、今は少しでもモヤモヤ感じた時点で全部言ってます😂
夫も自分の行動に悪気はなく言わないと気付かないので、言ったら劇的に変わりました!!
-
のぞみ
言って劇的に変わってくれたの羨ましいです😣私は言ったら喧嘩になりそう、、、
お互い冷静な時にちょっと話してみようか迷います、、、😣- 6月7日

はじめてのママリ🔰
器、狭くないです👍
うちも部屋に籠もりっきりで、忙しいそうなのは本当だと思っです。
が、12時だーいぶ過ぎて30分押しても、きっちり13時から仕事開始😱子供がギャン泣きしていても、部屋から出てこない。
で、仕事終わってからギャン泣きしてたね、どうしたの?って
🔪🔪🔪🔪🔪🔪🔪🔪🔪🔪
テレワークすんな、出勤しろ🤬
きっちり間に合わせて昼ご飯用意すんの面倒なんだよ🔪
-
のぞみ
篭られると入れないし、何してるか分からないしたまにyou tubeの音聞こえるし、、、
仕事の日なのにダラダラしているの見るとほんとリスペクト出来なくなりますよね😭- 6月7日
のぞみ
やっぱりモヤモヤするのは変じゃないですよね、、、
そうなんです!家事は私が専業主婦なので何も思いませんが、子育ては何も言わずとも参加してほしいです、、、😣