※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

他の子を押してしまうことについて昨日、支援センター連れて行った旦那…

他の子を押してしまうことについて

昨日、支援センター連れて行った旦那から、「息子が他の子を押していた」と聞きました。
保育園にお迎えに行った時、1度だけ私の目の前でお友達を押したことがあるのでその時はすぐ注意しました。

支援センターの時は旦那がどういう対応をしたのかは分かりませんが、人を押すと怪我に繋がるし、怪我しなくても押されたらいい気分にはならないのでやめてほしいです。
やはり、その都度やってはいけないことだと叱るしか方法はないですかね💦
お迎えに行った時に見た感じだと、自分が行きたいところ・通りたいところに人がいたら自分が通るために押しているんだと思います。


ちなみに、保育園に通い始めてあと2週間ほどで4ヶ月になりますが、今のところ押したりや噛んだり叩いたり...といった加害の報告は受けていないです。
そのため、保育園でお友達を押したのがお迎えに行った時に見た1回だけなのかな、、、と思います。(もしそういったトラブルがあれば保育園側も報告しますよね?)

コメント

ママリ

注意しつつ、お友達を押さないでこうしたらいいよ、と伝え続けていれば良いと思います😊

保育園は1歳児クラスだと、毎日毎日他害がひどいとかじゃなければ、多少あっても報告はないことが多いんじゃないかなと思います。
(園や担任の先生の方針にもよると思いますが🤔)