
WISC検査で言語理解が低めと指摘され、親の影響や読み聞かせの効果について悩んでいます。今からでも改善は可能でしょうか。
WISC検査を受けて
IQもしっかりありましたが
言語理解が他と比べ低めでした。
(90なので平均内ではある。)
語彙力もよく身についているけど
一般常識に少し弱さが見られるのと
言語的な表現力にも少し弱さが見られる
気持ちや考えの言語化に時間がかかりやすく
思うように伝えられずストレスを溜め込みやすい。
とかかれていました。
言語理解が低いのは親のせいでしょうか?
今日別の心理士さんにですが
読み聞かせを毎日するように言われました。
集中力もなく本に興味もなく
読み聞かせはしてこなかったです。
読み聞かせをしてこなかったせいですか?
今9歳ですが今からでも効果あるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
親のせいではないです。
興味持たないと何しても難しいかなぁと思います💦
うちの子8歳語彙力少し身についてるけど、一般では低いと言われました💦
読み聞かせしても聞くに全く無いです😅
DQ75でした。
今も本に興味ないですが、マイクラ興味あり、YouTubeで自分で調べて読んで理解してゲーム作ったりしてます🤔
読めてるかどうか分からずですが、自分なり理解して作ってるので、それで良いのかなぁと思ってます。
私が的に興味ないと、読み聞かせしても内容頭に入ってこないし、聞いてないから意味ないのかなぁ思います💦
効果あるかはわからないかもです💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも一時期マイクラにハマり
動画調べて色々作ってました!!
今も折り紙や身近にあるもので
色々作るのが好きで
YouTube見て作ったり
プログラミングも好きで
その能力は年齢以上だと
支援級の先生からも
褒められてます🥺
興味がないと難しいですよね😓
読めないなら読んであげる!
と言われましたが
聞いてられないと思って😅
効果があるのか疑問だし
心理士の方も
よくわからない感じの人で
やった方がいいのか
少し悩んでしまってます‥🥲
はじめてのママリ🔰
おんなじです😀!
プログラミングすきで褒められました!
読みにかせ良いかもですが、自分にあったこと伸ばすのが一番良いのかなぁと思います☺️
うちの、心理先生にはそう言われ、読み聞かせしても聞く耳と興味なければ聞かないから、興味あることから進めるのが良いと言われました😀!
読みは学校宿題だけやって、書く方も学校宿題で、ひらがなまだ覚えられてないので、ひらがな覚えるのとあと、将来文字がうまく書けれなくても、パソコンや電気機械使えばどうにかなると言われました🤔
なので学校でタブレット使い検索仕方など教えてもらってます!
書くは名前、住所書ければ大丈夫と心理先生言われました🤣