
登校班のグループラインでの反応について気にしています。報告を既読スルーされることが多く、不安を感じています。どうしたら良いでしょうか。
登校班のグループラインについて。
しょうもないことなのですが、地味に気にしてることがあって…
子どもが学校を休んだり、車で送迎をする場合、朝登校班のグループラインに報告するようになっています。そうすると確認した班長の子のママさんがその報告に対してリアクション(顔文字みたいなやつ)を付けるのですが、うちだけ基本的に既読スルーされます。他の方の報告にはささっとリアクションされていて、時間帯なども関係ありません。
今日も送迎の連絡に対してスルーされて、大丈夫なの?って不安になって。
以前風邪を引いて何日か連続で欠席(その連絡に対しても既読スルー)した時、久々に登校する朝子どもが登校班に置いて行かれてしまったことがありました。
過去にそういうことがあったので、リアクションされていないと本当に読んでるのか心配になるのですが、わざわざ大丈夫ですか?ってラインするのもあまり良くないですよね。
そのママさんは近所の方で会ったら普通に会話もするのですが、うちだけ基本スルーされているのが気になります。
- カルロス(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

まる
それは色々めんどくさいですね🥲💦
息子の小学校では休む場合、登校班の班長さんに直接言いにいかないといけなくて
それもそれで地味にめんどくさいのです😓

ちょこ
お疲れ様です。
うっかり忘れと思えないくらい分かりやすい当てつけって嫌ですね💦
業務連絡くらいしっかり対応してほしいですね🤷🏻♀️
-
カルロス
コメントありがとうございます!みません、通知に気付かず返信が遅くなってしまいました…😢
実はこの投稿をした後、別の人がお休みの連絡をしてきた日がありました。自分もわりと早めにそのラインを見たのですが、すでに班長ママからのリアクションスタンプがおしてありました🥹早すぎー!
本当にちゃんとして欲しいです。こっちはちゃんとやることやってるので、何かあった場合困るのは向こうだと思ってなるべく気にしないようにします。腹立ちますが…- 6月16日
カルロス
コメントありがとうございます😢
面倒くさいですよねぇ。既読になってるから読んではいるはずですが。スルーは決まってうちだけなのでわざとでしょう。
え!直接はかなり面倒ですね💦朝お忙しいだろうにお疲れ様です…