
不登校の子の親で、感情を隠せず泣いてしまうことに悩んでいます。自分の言動が原因かもしれず、後悔しています。
不登校の子の親です。
いろんなこと考えて情けないですがすぐ泣いてしまいます。
こんな姿見せてはいけないと思って隠れて泣いてますが、下の子達の前で昨日泣いてしまってすごく心配させてしまいました。
なんでこんな事になってしまったのか…
私がうるさく言い過ぎたことがキッカケかもしれなくて、もう後悔しか無いんです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
我が子も不登校です!
理由があるわけでもなく
ただ行きたくない
人と関わりたくないって感じです。
家では楽しそうに過ごしてます
親として伝えなきゃいけないことは
伝えますが後は本人の人生だから
ずってもはっても学校に連れていく
事はせず 本人に任せてます。
身内で自殺してしまった人が
いるので生きてるだけで
万々歳!って伝えてます
学校に行けない➞親が悲しむ➞どうしたらいいんだろうと本人も苦しくなる
の悪循環になってしまうので
フリースクールの相談や
色々考えてみるのもいいと思います

ままり
私、本人の前で泣いてしまった事あります…💦💦
しかもなかなかの大号泣…😭
今は、不登校でフリースクール生活を満喫してお互い笑って過ごせてますが、当時はやっぱり不安でしんどかったです。
人間ですもん、一生懸命頑張ってたら泣きたくなくても涙か出る事だってありますよ😭
-
はじめてのママリ🔰
フリースクールを選択されたんですね!
うちも検討してますがなかなか遠くて通えるか…- 5月29日
-
ままり
フリースクール、偶然近くに出来たから利用出来てる感じです💦💦
お子さんは何年生ですか?
小学生のうちは、家庭学習してました。
葉一先生のYoutubeとか見ながら。。- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
うちは中1です。
突然通えなくなってしまって。- 5月29日
-
ままり
うちは中2です。
こちらの中学、クラスに2.3人不登校の子います…。。
お子さんの気持ちが前向きに動き出したタイミングが来たら、フリースクールを検討されてもいいかもしれませんね…。
トライ式や学研とかの通信制サポート校(高校)で、中等部もやってる所があるので、学力もしっかりつけたいなら、(近くにあれば)そういう方がいいかもしれません。
うちのフリースクールは、電車で1人で通う中学生もいるみたいです。- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
オンラインのフリースクールの説明会に参加することにしました。
今の娘には友達が必要だと思うので。
フリースクールで友達ができたら良いなと思います。
現実のお友達、仲良かった子は全く連絡すらなくなってしまったので…- 5月29日
-
ままり
そうなんですね✨
フリースクールに来てる子達は、皆訳ありだと分かってるから、凄く優しいみたいですし、先生も1人になりたい時以外は1人にしませんって言ってました。
良い出会いがあるといいですね🤗- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
痛みがわかるからこそ人にやさしくもできますよね。
今日も色々あり、友達関係で娘が傷ついてしまったかもしれません…
前向きになれたらいいと思います。- 5月29日
はじめてのママリ🔰
勉強は続けられていますか?
はじめてのママリ🔰
うちの子は全然やってないです😅
好きな絵を書いたりして過ごしてます
これが正解だとは思いませんが…😅
はじめてのママリ🔰
うちも絵を描いたり、公園に連れ出して運動させたりしてますが、勉強は手が出ません
はじめてのママリ🔰
うちもです😭受験生ですが
高校なんて行きたくないって感じで
通信のオープンキャンパスに
連れてったりしてます🙋🏻♀️
自分の楽しい、好きなことを
しながら高卒とれたらいいなあって
思ってます😊意外と娘も
楽しそう!!って感じです
周りの子と違う事に
親も頭抱えちゃうこと沢山
ありますよね。
私も、最初は学校にはいきなよって
思ってましたし、そうであって
欲しかったです。
はじめてのママリ🔰
不登校経験すると、普通とか普通じゃないとか関わらず、子供のキラキラした顔が嬉しいですよね😌
うちはまだ完全不登校になって1週間なので先生も比較的一生懸命学校に戻そうとしてくれてます。
でもあまり娘のことを考えると復学がすべてじゃないんじゃないかと思ったりもしてます。
娘が娘のペースで楽しく過ごせたらいいなと思っています。