
生後9日の新生児が夜寝ないことに悩んでいます。昼間はセルフねんねで寝るのに、夜は長時間起き続けて泣くこともあります。環境や温度には気を付けていますが、何か対策はありますか?
生後9日の新生児が夜寝ません。
最初から完ミ、入院中は全く泣かなかったです。
環境は昼間リビングのベビーベッド、夜は2階寝室でベビー布団で寝かせてます。お布団は同じものにしています。
今は昼間セルフねんねで寝続けていて、夜2時から6時まで起き続けてます。泣いたり泣かなかったり、今日は抱っこしても泣き、あやしてるうちにおむつがズレておしっこ漏れ、着替えはリビング、ミルクも作りたいけど下ろすとギャン泣きで心折れそうでした。
最初は真っ暗にしたら泣いたので豆球にしてみたり、室温も気をつけてますがわかりません。
抱っこし続けて暑いのかとも思いましたがそれで寝ることもあるので。
スワドルは試そうとしましたが、早産児で今45cmしかなく、服が口元に来るので怖くて使ってません。
そういうものかとも思うのですが何かこれをしたらいい、とかありますでしょうか。
- ぱん(生後0ヶ月)
コメント

たこ焼きGirl(・◎・)ジュー
調べてみたら、スワドルはSより小さいニューボンサイズもあるそうで体重2.2 - 3.8 kgとありますが、まだ大きいですかね…?💦

りさ🙂
ガーゼのおくるみで巻くのはどうですか?
うちは寝るまではいかないけどポイズンで泣き止むので、ミルク作ってる間かけておくとか!
-
ぱん
ポイズンいいって聞きますね!ホワイトノイズはあんまりだったので今夜試してみます。
おくるみが今大きめのしかないんですが、ガーゼおくるみ気にはなってました。室温気をつけてちょっとやってみます。- 5月28日
-
りさ🙂
この巻き方だったら大きめでも大丈夫かもしれないですね!
色々お試しください🫶- 5月28日
-
ぱん
これは初めてみました!ありがとうございます!
- 5月28日
ぱん
今2500gで、手持ち別メーカーのスワドルより少し小さそうなので着れるかもしれないです。
教えていただきありがとうございます!