※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の友達があだ名でからかわれている件について、学校にどう伝えるべきか悩んでいます。いじめた子が過去に息子をいじめていたため、心配です。旦那は早めに連絡帳に書くべきだと言っていますが、どうすれば良いでしょうか。

長くなりますが、相談させてください😭

息子の友達が別のクラスの子達から変なあだ名をつけられからかわれているそうで、学校行きたくないと息子にだけ思いを伝えたそうです。
それを私にも伝え、先生に言おうとなったのですが、、どう伝えればいいのでしょうか😓
ちなみにいじめた?子は低学年の時にうちの息子をいじめてた子なのでちょいちょいターゲット変えてるらしいです。
でも私から先生に言っても、、、息子からは俺からも言うけど親から連絡帳に書いてほしいと言われました。
正直あだ名言われただけだと書きづらいなと💦
あとそのいじめる子が〇〇に奢らせようぜと話してたのを聞いたと。実際奢らせたかはわからないのでこれも伝えようがないなと。
でも旦那はこんなのは早い方がいいと言っており、連絡帳にも書いてあげなと言われましたが、その後も対応するのは全て私です😓
以前車がよく通る道路でサッカーしてた子を見かけた時は時はさすがに学校側に連絡はしましたが、、、
こんなに学校側に言うものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子さん本人の話じゃないなら言わないですね💦💦
お友達の親御さんも知らないかもしれないし、他人が口を挟むと話がややこしくなるので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😓私も様子見でいいと思うんですが、息子が相談されたから何とかしないとと、、。
    旦那は書けと言うけど私は今回はそうは思わないしで意見が合いません。
    うーんと言う感じです😓

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

連絡帳に書きます。自分の子供のことだけ。不確かな事で、他の子の事まで書かないです。

で、後日どんな感じで生活出来てるか、夫に学校に連絡するなりして確認するように言います🤣

学校に問い掛けるのは私。
確認は夫です。

夫婦2人の子供なので、夫にもしっかり知っててもらうためにも連絡させます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり自分の子どものことだけですよね💦
    学校への確認は旦那さんなんですね😳うちは全て私なので旦那は連絡したことは今まで一度もありません💦
    今回のは他の子のこもなので書くことはやめようと息子に説明してみます。
    ありがとうございました。

    • 5月28日
ぽんママ

自分の息子の事じゃないなら言わないです。噂話が好きな親認定されても嫌ですし、なんかチクったみたいに巻き添え食らうのも嫌なので💦
子ども自身が、先生に変なあだ名つけられて嫌なんだけど。って報告できたらいいんですけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供達が自分で先生へ報告できたみたいで、一応解決?したみたいでした。
    でもまだ様子見かなと本人も言ってたので今後も見守っていこうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 13時間前
ままり

私なら、「息子から聞いた話しですが、息子のお友達が、別のクラスの子達から変なあだ名をつけられてからかわれているようで、学校に行きたくないと言っているそうです。
息子も心配しておりますので、事実確認、対応をしていただければと思います。」
と連絡帳に書きますかね。
息子さん、お友達を救おうとしていて偉いですね。うちの息子も、以前、お友達に助けられたことがあります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局子供達で伝えることができたみたいで、一応今のところは解決ということになりました。
    ですが今後また同じようなことがおきたら、そのように連絡帳に書いてみようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 13時間前