※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

強迫性障害についての相談です。鍵や電源の確認、不安から戻る行動が気になります。同じような経験をした方はいますか。

強迫性障害について。
調べてみたら、私は強迫性障害に当てはまる?となりました。
手洗いをすごくするとかではなく、鍵を閉めたか不安になりどうしようもなくなったり、まだ近い時は閉めたか確認に戻ります。ヘアアイロンの電源はちゃんと切ったっけ?切ってなかったら火事になる。でも電話がないってことは火事にはなっていない。などなどと思ったり。

車を運転していてちょっとガタッとなったら、あれ?人引いてしまった??とバックミラーで確認。でも不安でどこかでUターンして現場を見に戻る。
自転車でも何かに当たったかも?と場所に戻る。
気になることというか、不安なことは解決や自分の満足いく答えが出るまで不安でしょうがないです。

同じような方いますか?

コメント

ママリン

短文ですみませんが、同じです!!😭

アスクドクターズでよく質問や相談しまくってますが、精神科受診をよく勧められます…💦

はじめてのママリ🔰

はぁぁぁ、もう、まさに同じです!!
共感でしかありません!!

車の運転も、ヘアアイロンも、コンロも、家の鍵も、確認めっちゃしちゃいます🥲!!

強迫性障害だろなーと思っています😇

ぴかこ

私もです!!!!

ちょっとのことで不安になりますよね💦

安心材料としてコンセント抜いてるか閉めるとこは占めてるか何でもかんでも写真を撮ってますw
それでも不安になってます。
もう心が休まりません…

ままり🔰

同じです…🥲不安ですよね💦
自分の目が信じられないと言うか、確認したけど本当に大丈夫なのか?とまた確認したり。
疲れちゃいますよね…
診断とかは病院行ってないのでわからないですが、不安症か強迫性障害かなと思ってます。
仕事でもあれ大丈夫だったかなとか考えたら悪い方へ行ってしまい無限ループです。
寝る前や外出前はアイロン、コンロ、出かけたら運転で少しの違和感があれば確認したり、駐車場では隣に当てないかなど、心配になってしまいます。

はじめてのママリ🔰

かなりひどそうですね、、心療内科で治療できます