
妊娠中で吐き癖が治らず、食欲がない状況で気持ち悪さを感じています。食べ過ぎて吐く癖があり、我慢してやめるべきか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
以前からあった吐き癖が治りません。現在妊娠9週目です。吐きづわり、食べづわりというわけでもなくただ食欲がありません。食べると喉の奥が気持ち悪くゲップがたくさん出る、オェっとなるだけで吐くまではならないです。しかしそれが気持ち悪くて無理矢理でも吐かないと落ち着きません。やめたいのですが以前から食べ過ぎると指を入れて吐く癖があり今は食べ過ぎた訳ではないのに気持ち悪さに耐えられずしてしまいます。やはり我慢してやめるべきですか?同じような方がいらっしゃれば是非教えていただきたいです。
- ちろまま

ママリ
我慢して気持ち悪いのに耐えるくらいなら吐いたほうがいいのかもしれませんが、病院で相談してみては?
水分だけはちゃんととったほうがいいですよ✩⃛

ちろまま
そう思って吐いてましたが、やっぱり不安なので1度病院で相談してみます。水分もあまりとれていないので気をつけてみます。優しく回答して下さってありがとうございます(T_T)

りんごにゃん
9週といえばつわりがきつくなりがちな頃かと思うんですが、つわりでの気持ち悪さじゃなくて、吐いて楽になる気持ち悪さなんですか??
ならば吐いてしまった方がいいのかも知れませんが、吐く前にお水を沢山飲んでからが良いかと‥。
その都度食道が強い酸にやられるので、クセが酷くなると吐血しちゃったりします💦1度私もつわりがきつ過ぎて血を吐きましたが、痛過ぎますし精神的にショックでキますよ💦
ギリギリまでガマンしてみて、なるべくクセづかない位にとどめて置かれた方が良いかなぁと私は思います(´・∀・`)
コメント