※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦でいることに対する世間の風潮に疑問を感じています。選択の自由があるのに、専業主婦を批判されることに落ち込んでいます。

専業主婦ってそんなにダメなことなのかしら??💦

事情あり2人産むまでは専業主婦でいる予定の私。
最近共働きが当たり前みたいな雰囲気で
働いてないのが悪いみたいな風潮に感じる、、
お金に余裕があるわけでもないけど考えがあり今の形をとって過ごしている。
私のまわりも専業主婦の人多いけどな、、

どんな選択をするか自由じゃないかな?💦

昔は早くから園に預けるなんて、、という風潮あったみたいだけど時代の流れで変わってきて今度は専業主婦なんて、、って😅
ケチをつけないとやっていけない世の中なのか?笑
みんないろんな環境あるんだからほっといて!って感じ。
専業主婦で一生懸命過ごしてる私をバカにされてる感じがして気分落ち込む、、

コメント

ママリ

分かります~
共働きも大変だし専業主婦も大変、お互いそれぞれ大変だしそこに優劣は無いはずなのに、今の時代専業主婦って肩身狭いです💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとそうです。
    想像しただけで共働きも大変、、

    snsもそーゆーの流れてきて、勝手に気分落ち込んでしまってました、、

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

共働きでもあらあら小さいのにかわいそうね🤗ってめちゃくちゃ言われますよ笑
どっちでもなんか言われるんだと思ってます🤣

そういう他人の声は無視です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今でも言われるのですか?!
    むしろ早くから園で過ごせるのってこどもは楽しいこといっぱいで良いことだと思います!
    そうそう!なんやかんや言いたいんでしょうね、一部の人間は

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガンガン言われますよー🤣
    親世代、祖父母世代は特に多いですね。
    職場の年配の人とかにはあらら〜みたいなこと言われます笑

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね?
    私は逆に義母とかに、働かないのー?って言われます🤣
    保育士の姉にも保育園おすすめ!って🤣
    みんな大変だ!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

自由だと思います。
やっぱりですよ?やっぱり、子供を産み育てるなら母親は家に一定時間いるべきだと思うんですよ、、
今は家事に育児に女性の社会進出って聞こえはいいですがやる事多すぎててんてこ舞いです。
子育てという人類存続という大きな仕事をしています、胸張っていきましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    今そーゆードラマもありますよね、なんか悲しくなる気がして見てないですがsns見てたら流れてきて
    専業主婦は絶滅危惧種だとか笑笑

    子育ても仕事のストレスとも戦ってるママさんたちは確かにすごいんです!
    けどみんなそれぞれいろんな環境でがんばってるよねって。

    胸張ります!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

今やってるドラマ、対岸の家事
それが後押し?してる風に感じます😅
好きで専業主婦してるわけでもないし、預け先も勤務先、経済面も生活バランスに合うとこあるなら、とっくに働くわ😤
拘束時間長いわ、1つのことに専念する時間なんてゼロ…😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ドラマ見てないんですけどsnsで流れてきて
    なんか悲しくなって笑

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

誰かに何か言われたんですか😳??
共働きは共働きで言われたい放題ですよ(笑)お互いないものねだりだし、そういう他人の家庭に何か口出す人は何してもいってきます!!たとえば2人目は?女の子産みなさいとか😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の周り保育士の姉だったり友達が保育士だったりで
    今の時代働いてる人がほとんどだからね〜とか、
    早いうちから保育園とか入れた方がこどもも楽しいはず!とか地味に言われること多くて、、悪気はない感じですが、、

    そうですね、何しても言ってきますね

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は義理姉、義理母が保育士ですが逆に3歳まではお家で過ごす方がいいよと言われましたよ😂いろんな考え方ありますし真に受けず今子供が元気なら共働きでも自宅保育でもOKです!!

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんと!笑笑
    保育士でもいろんな考えがあるんですね🤣
    びっくり、

    はい!ありがとうございます😭

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんも色んな先生いますし、たとえばお医者さんでも
    自然治療派な先生とおくすりでな先生いるのと一緒です💪SNSに振り回されず強く気持ち持ちましょ!!家族元気で笑顔が一番!!

    • 5月26日
Sapi

専業主婦ですが、専業主婦に対して文句言う人の多くは
専業主婦したいのに金銭的理由で出来ない人の僻みって感じです🥹
なので気にしません👍🏻 ̖́-‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    お金あるわけではないんですがね、、確かにお金に困ってる方はたくさんいるかもです。
    私もsnsとかを鵜呑みにしちゃってるところもあるので堂々といなきゃですね

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

働いたら働いたでいわれます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今でもそうなんですね、、
    働いてる人すごいなーと思います。みんなすごい。
    自宅で日中面倒見てて思うのは保育園に行ってたらこどもは楽しいだろうなぁと思います。保育園の子たちみたいに毎日楽しい遊びは私にはできないので

    毎日おつかれさまです

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

みんなが働きたくて働いてるわけではないし、専業主婦が出来る経済力が羨ましいとだとも思いますよ。
だいたい言う人は妬みかと。
辻ちゃんもどんなブログでも炎上してますけど、あれだって理想の家族すぎるから妬んでる人が書いてるんです。
私は在宅ワークで働いてるけど在宅って聞くと家で出来て私にも出来るのでは?
ってなって色々根掘り葉掘り聞かれるので、周囲には専業だと通してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なので、働かないの?お金は旦那さん働けなくなったら?って言われますが、、、
    ほっとけって感じです。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね
    ないものねだり、、
    ほっとけって感じですね

    こんな投稿してすみません💦

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります
私も肩身狭いというか楽して生きてるなみたいに思われてるの感じますしネット上だとよりそういうのを目にします🥹ˊ˗

何かの話の流れて友達に働いていない劣等感について話したら、私は家事より仕事が好きで家事や育児はお金を払って楽したいから今の生活が合ってて(既婚子なし正社員の子)、○○は家事が苦じゃなくやれてて育児も全力で向き合えてるんだから今の専業主婦が合ってるってことじゃん、人それぞれ向き不向きがあるし仕事してる人がとか専業主婦が楽とかないよ。と言ってもらえとても腑に落ちて気持ちが楽になりました🥺✨

専業主婦も働きに出てる人もみんな頑張っている、えらいでいいじゃんって思います😳✊🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ネットの見過ぎだからか
    言われた気分になってしまってますわたし笑

    専業主婦も仕事してる人もみんながんばってますよね

    ありがとうございます

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

わかりますー!すごくわかります😓
私も専業主婦してますが、子供達の病気、習い事などの送迎、自分自身も持病があり定期的に病院通うことになること考えたら本当はもっとお金がいるし外で働きたいけど、、一歩踏み出せません😓
私は健康で元気な人、実家など近くにある環境が羨ましいです💦

よくネットでどっちが大変かとか比べるコメントを見かけますが、、、皆さんそれぞれ事情も違う、お子さんも違う、環境も考えも違いますし。
とにかく生きるために家族守るために皆頑張ってる!!それでいいんですよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うんうん
    あのネットで発信してる人々、なんなんでしょうね笑笑

    いやほんとみんながんばってる

    • 5月26日
ママリ

周り専業主婦多いなら気にする必要ないのでは?
どう過ごそうがその家庭で決めた事ならそれでいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まわりのママさんたちは仕事との両立が難しくて仕事辞めて専業主婦してる方々が多いです。
    やはり両立は大変ですよね
    みんなすごいな〜

    ほんとそう思います

    • 5月26日
3kidsママ

専業してたら働かないの?と言われ、働いたら(子どもの病気で)また休むの?と言われ、辞めたら次はいつ働くの?と言われ、また働き始めたら(また子どもの病気で)休み過ぎじゃない?と言われ、どうすりゃ良いんだよ!って思います😇入園して1ヶ月経ち、そろそろ落ち着いたから働くよね?みたいな事をご近所さんやママ友に言われてイラついてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どっちの道に進むにつれ
    言われるのですね💦

    ご近所の方とかにも言われるのすごい、、ほっとけー!ですね

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます。こんなにコメントもらえるとは思ってなくて
なんかすみません💦

何してても口出してくる一部の人間には気にしないように生きようと思います!👍
私もネット見過ぎないようにします笑笑

ohana

共働き多いですよね。
子供がいる友達はみんな育休取って復職してます。
専業主婦は自分だけ😅
正直専業主婦でいいのかな?なんて思ったりします😓
今やってるドラマでも、専業主婦は絶滅危惧種だとか今どき珍しいとか、、
ますます肩身狭くなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    肩身狭くなりますよね、、
    なんであんなドラマ作るんだろ。見てないけどsnsで流れてきます。
    けどここでコメントもらって気にせず強く生きようと思いました☺️
    私たちママが笑顔であればokですね👍各家庭がそれぞれの形で✨

    • 5月26日
はじめてママリ🔰

分かります😭私は不妊治療で仕事を辞めて2人産むまではと専業主婦歴6年です😳❗️
義理実家での親戚たちが◯◯ちゃん働いて子供育てててえらいねー。という言葉。友人からの働かなくてお金大丈夫なの??なども傷つきました😢
そして、園から働いてないから役員できますか??と😫😫
一生懸命過ごしてるのに!!
専業主婦も立派な仕事ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    立派な仕事です!
    共感嬉しいです😌

    働いてないから役員できますか?って言われるのですね💦
    バカにしてる〜
    役員いやだな🤣

    どんな形でも言ってくる人は言ってくるみたいです💦

    • 16時間前