
夫に「自分はうつ病かもしれない」と告げられました。とても優しい夫で…
夫に「自分はうつ病かもしれない」と告げられました。
とても優しい夫ですが、確かに最近イライラしていること、無気力なことが増えたように思い、夫もそれを自覚しています。
仕事、育児、そして新居への引越しが重なり、疲れているのかもしれません。
私はADHDグレーゾーンで、家事の要領などが悪くて、いつも何かと失敗ばかり。そういうこともあって、夫のことをよくイライラさせてしまいます。
また、私の勤務地との兼ね合いで、夫には通勤1時間半以上かけて通ってもらっています。それも日々の疲れに影響していると思います。
どうしても私は、自分を責めてしまいます。
でも、自分まで暗くなってしまってはますます状況が悪くなる、と思い、夫や娘の前ではなんとかいつも通り(いつも以上に)明るく振る舞おうと思っています。
私が行ったことのある心療内科は紹介して、近々行ってもらおうと思います(私はADHD診断で行きましたが、主にうつ病の患者さんを診ているクリニックだと思います)。
その他、私に何かできることはありますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
夫のケアもそうですが、ママさんが引っ張られないことも、家庭の運営にとってかなり重要かと思います!
いま、かなりできるコトをしている気がするのであとは「自分まで引っ張られないようにしよう」と普通に過ごせたらとても良い気がしました!

はじめてのママリ🔰
初めまして、私は精神遅滞です。知的障害から精神疾患があります。鬱かもしれないと言われたならまず病院に行きたいかまず確認してみたらどうでしょうか?どうして欲しいか聞いたりもいいかもしれません。仕事も辛いなら少しお休みをしてもらったりもありかもしれません。まず、会社はメンタルが壊れかけてようが容赦なく業務をこなせるようにします。私の経験的には休む必要があるかなと思いますが医師では無いのでやはり受診が1番かもしれません。カウセリングがあればそちらがいいかもしれないです。個人的な意見です。
コメント