※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいむ
子育て・グッズ

30分の壁生後4ヶ月の子を育てています。もともと2ヶ月頃からお昼寝下手…

30分の壁

生後4ヶ月の子を育てています。
もともと2ヶ月頃からお昼寝下手くそで、抱っこ紐か車じゃないとなかなか寝ない子でした。
いつも抱っこ紐か車でお昼寝させていますが、最近はそれプラス30分しか必ず寝てくれず、継続ねんねが難しくなりました。抱っこ紐でくっついていても必ず1度起き、なんとか手を握ったりゆらゆらして再入眠させられるかどうかです。

30分しか寝れないので、日中はよくグズグズしていて大変で、車でお出かけしてもその先でぐずられることも増えました。

みなさんは30分の壁がある子は、日中グズグズすると思うのですがどうされていますか?
みなさんのご対応をお聞きしたいです💡

コメント

Sawa

10ヶ月ころまでずっと30分でした(笑)
再入眠は不可な子だったんですがとりあえず一旦起こしてまた眠気の限界が来たら寝かせるって感じでしたね🤔
その分夜は結構早く寝てくれたので結果的には私は楽でした!

  • らいむ

    らいむ

    そうですよね、夜寝てくれたら助かりますよね💦うちの子も夜はセルフねんね、ぐっすり寝てくれます😊そこに感謝しないとですね🙏

    ちなみにねんねは抱っこ紐とかでしたか?それから、次の眠気の限界の見極めが難しく、結構グズグズになってからしか次の寝かしつけしていないんですが、30分しかお昼寝してない場合は1時間くらいで限界だったりするのでしょうか?

    • 4時間前
  • Sawa

    Sawa

    うちはほとんどミルク寝落ち派でした(笑)
    寝なかったときはバランスボールで縦揺れしてました☺️
    私もグズグズになってから寝かしつけでした!
    大体1時間半くらいだったかなぁと思います
    早く寝かしつけても寝ないし、結局ギャン泣きしてからになりますねー💤
    そんな娘も今は勝手に昼も夜も寝てくれてるのでいつか終わりはきます!

    • 3時間前
  • らいむ

    らいむ

    ミルク寝落ち、うちはたまにしかしてくれないです🥲よっぽどねんねに繊細みたいです💦

    グズグズになってからだったんですね!2時間とかあけてたので、1時間半ぐらいで私も寝せてみようかなと思います🍀そうなんです、早いとギャンついてても寝ないですよね。

    今はお昼も夜も勝手に寝てくれるんですね😊いつか終わりが来ると希望がもてます!お返事ありがとうございました☺️

    • 2時間前