※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症の4歳の娘が生まれた時から可愛いと思えません。発達が遅く場面緘…

自閉症の4歳の娘が生まれた時から可愛いと思えません。
発達が遅く場面緘黙だし、トイレもできた事なく
偏食もひどく2品目しか食べられません。
感覚過敏と癇癪もあります。
療育に通所し頼れるところは全て頼っています。

周りからの協力に、すごく恵まれています。
それなのに、可愛くなくて本気で育てることから逃げないと思っています。

癇癪を起こされて、泣きすぎて吐かれると蹴り飛ばしたくなります。
起きたらいなくなっていて欲しいと最近本気で思います。
泣き声を聞いているとぶん殴りたくなります。

普通の子育てがしたかった。
産んだ子供にこんなに苦しめられる人生なんて。

同じように自閉症児の育児に絶望している方、いませんか?
また、立ち直った方 いませんか?

コメント

天使の羽

毎日の育児お疲れ様です。息子も自閉っ子です。おっしゃってることすごくわかります、私もそうでしたw もっと周りを頼っていいと思います。私は療育園通ってましたので困ったことあれば常に電話アイコンタクトしてました。デイも使うとほんと楽になりました。デイはほんと強い味方です。

みき

うちは7歳の知的障害+自閉症です。
2〜4歳が絶望でした
周りに比べると発達はかなり遅れてますが、少しずつできるようになることが増えた今は少し楽になりました

あとは療育園で仲良くなったママさんたちと集まって、育児のグチを話すと楽になります(・_・;

発達障害をもつ子どもを育てる大変さは、発達障害を育てる人にしかわからないですからね。大変や辛いなど、周りに話せる人はいますか?

まろん

毎日お疲れ様です。
境界知能・ASD(中度)の子がいます。
睡眠障害と易刺激性があるので薬を処方されていますが、暴れ狂う癇癪にはなかなか効かないので薬を調整中です。

暴れ狂うのは自宅だけですが、部屋のあちこちが破壊されています。落ち着いたころに足が痛いだの騒ぎます😇

発達外来や放デイで話を聞いてもらったり、主治医からも労いの言葉をいただけるので何とか頑張れています。