
コメント

ママりん
仕事で関わりがないのであれば、わざわざ報告しないです💦
産休入る少し前に、関係者に産休報告と後任の連絡はメールでしました‼︎

はじめてのママリ🔰
気づく方は気付きますし、特に報告する必要はないと思います。
私なら自ら報告する方が気が引けます。
以前社内で妊娠報告がなく、安定期後に流産してしまった方がいて、上司が所内だけでも報告させて身体を気遣うべきだったと後悔していたため、報告しましたが...
-
ママリ
ですよね、わざわざ報告するのも嫌だと思っているのですが上記の勝手に周囲に伝えている上司が全体報告した方がいいかも、とか言っていたので悩んでしまって…
- 3時間前

きなこ
わたし含めて5人でしたが、社長と普段仲良くしてる事務のお姉さんにしか伝えなかったです!!
あとの人はあんまり顔合わせなかったり、事務的なやり取りしかしてなくて、報告自体したいとも思わなかった感じでしたw
てか好きじゃなかったし……w
-
ママリ
確かに事務のお姉さんにはお伝えしたい気がします!!
特に積極的に報告して回りたいわけではないので産休直前まで様子見てていいですかね🥲- 3時間前
ママリ
30人くらいの小さい会社で、仕事で関わりがないとは言え結構近しい環境ではあるのです💦
こんな場合でも特に報告いらないでしょうか…?
同じ部署だけど別プロジェクト、くらいの距離感だと思います🥲
ママりん
何のために報告する必要があると上司はお考えなんですかね…💦
友達じゃないんだし、わざわざ「おめでとう!」待ちみたいなことしなくてもって思います😭
ママリ
ほんとにです😭
極力報告したくないのですが…
ちょっとまた上司にも相談してみます💦