
妊娠報告すると、「はや!」「産後即妊娠やん」「私は絶対無理だわ笑」「…
妊娠報告すると、「はや!」「産後即妊娠やん」「私は絶対無理だわ笑」「よくやる気になるよね、うちそんな気なれなくてしてないよ笑」と、ことごとく?言われまして
産後9ヶ月で妊娠って即なんですかね?
ぜーんぜん即だと思ってなかったし、産後半年以上経ってて性生活してるのってそんなにおかしなこと?って感じだし、そんなこと言われると思ってなくてびっくり。
私は無理とかやる気になれなくてしてないとか、聞いてないし、やらなきゃできないからやらきゃいいよって言い返しました〜
- はてな(妊娠20週目, 1歳0ヶ月)
コメント

はじめてママリ🔰
デリカシーのない人たちですね〜
私も友人なら正直「早いな、すごいな」って思うけど言いはしません。それに年子で産んで早く子育て卒業するって計画してるご夫婦もいるし。
気にしなくていいですよ

まま
元保育園勤務です。
一般論ですが、産後18ヶ月は間隔を空けるよう推奨されています。
今はWHOでもそう定義されていたはず🤔
産後1年未満の妊娠は、年齢かからわずリスクが高くなるからです。
確かに性生活はそれぞれですが、妊娠となったら話は別ですからね。
ただ、それを本人の目の前で「よくやる気になれるよね」と言うのは、ちょっとどうかとは思いますけどね…😞
うーん…
でもやっぱり、私は職業柄、悲しい思いをするママたちを何人も見てきたせいもあり?
内心やっぱり、産後9ヶ月で妊娠だと、早過ぎ!もっと体休めて!!とは思っちゃいます。本人には言わないけど😅
-
はてな
そうなんですね。
とても傷つきます。
1人目がなかなか授かれず、3年半待ったので、3-4歳差になるだろうと想定しての早めの妊活ですぐ来てくれて嬉しかったんですが、悲しいですね。- 6時間前
-
まま
気にしない気にしない!
瞬発的に言っちゃった可能性もありますからね!
多分、私なら言っちゃうと思うな…(死産歴あります)
悪気なんて本当全く無く、心からおめでとうと思ってる。
思ってるけど、心配が勝っちゃって。相槌みたいな感じで出ちゃう人も居ると思います😅
元気に大きくなってね👶🌻✨✨- 6時間前
-
はてな
グループLINEで報告してしまったので、えー!?おめでとー!の後には次々にポジティブではない文面が届いて、なんか あー。ってなってしまいました…
ありがとうございます🙇♀️- 6時間前

3mama
うちも9ヶ月で妊娠して、年子です☺️1人目授かるのに不妊治療もして3年待ったので、それも見越して早めに動いたら、思いがけず早く授かる事ができました。
きっとその報告した人がまだ1人しか子どもがいない場合、多少僻み?というか先を越された感?が多少あるのではないのでしょうか😂✨
年が近いと、確かに子ども達が小さい時は記憶が飛ぶ位忙しかったですが、ある程度成長してからは親が相手しなくてもめちゃくちゃ仲良く2人で遊んでくれるし、今となってはいい事ばかりと思ってます☺️👍
-
はてな
わたしも1人目3年半待ち、見越しての早めの妊活でした。産後で体質が変わったのか?自然には無理だろうと思っていて3-4年プランだしというプレッシャーがないことが良かったのか?妊娠って本当に不思議ですよね。
みんな1人目で、グループで報告したんですがもしかしたら他にも2人目を考えてる子が居たのかもしれないですね…、普段は1人目の育児の話ばっかりだったので😖
ここにもう一人赤ちゃんかぁ…💓と今からドキドキと不安と楽しみとって感じですが、頑張りますありがとうございます🙇♀️- 5時間前

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ失礼だと思いますね🤔2人目が6ヶ月の時に3人目授かり1歳2ヶ月差の年子ですが、計画的に年子にしました😊
人様の性生活や家族計画に安易に口出すなんて、低レベルだと思います。

ママリ
仲がいい友達だったら、早っ!くらいは言ってしまうかもしれません💦すみません💦でも、早っ!おめでとう!って感じの気持ちで…笑
絶対無理とか、よくやる気になるよね。とかは、はてなさんへの妬みだと思います😂
自分が妊活で悩んでいたとしても友達に言うのは違うと思うので、性格悪〜と思い今後の付き合いを考えます🥹

はじめてのママリ🔰
一般的に産後最低6ヶ月、できれば18ヶ月はあけてね〜とよく聞くのでその知識が頭にある人にとっては「はやい!」と思うのはごく普通のことかと思います😢💧私は口に出さないですけど。口調的に距離の近いご友人なんですかね…?デリカシーないなとは思いますが言ってることは全て理解できちゃいます。産後半年以上経って性生活してるのがおかしいとは思いません。他のママリさんもおっしゃってる通り性生活をするのと妊娠をするのはまた別の話なので…😖やらなきゃできないからやらなきゃいいよも相手からしたら、おお…となる一言だと思うので第三者から見るとお互い様かなと…😞💭

ママリ
嫉妬もあるんじゃないかなと思いました
私ならグループライン抜けます😂

はじめてのママリ🔰
産後3ヶ月で性生活開始しましたよ🤔1ヶ月検診では開始していいと言われるみたいですが、怖くてなかなかできずでした😭ただ妊娠となると確かに早いと感じる方はいるかなと思います。デリカシーのない友人だなと思います。口には絶対出さないです。

ママリ
まわりの発言としては大きなお世話だなーと思いますけど、
体の負担を考えれば早っ!とは思います。うちも私は、早く次を!って感じだったけど夫は、私の体が心配だからと産後はかなり気を使ってくれたので。

🍓
たぶん嫉妬してるだけですよ😊
はてな
1人がはや!って言ったらどんどん続けてこんな感じで。みんな1人目なので、2人目計画の考えの差ですかね。1人目が3年半待ったので、3-4歳差になるだろうと想定しての早めの妊活ですぐ来てくれて嬉しかったんですが…。その1人目の事情も知ってるんですけどね…。
ありがとうございます🙇♀️