
同じ月齢のお子さんがいるママさん、家での遊び時間について相談です。遊び時間が短く、一人遊びが多いため反省。明日は家で30分ずつ遊ぶ予定。
同じくらいの月齢のお子さんがいるママさん、家の中でどのくらい遊んでますか?😓💦
ネタが無いというか、短時間しか遊べずいつもなんやかんやで車出してしまいます…(泣)
暑くなってきてそれも大変なので、明日明後日は引きこもろうと思うのですが、おもちゃ、絵本、タッチケア、手遊びで30分くらい… これを一日2回くらいで、計一時間遊べればいいほう…(・・;)
あとは家事したりであまり構ってあげられておらず、いつも一人遊びさせてしまいます。反省…
- らび@ゆるーく 筋トレ中💪(8歳)
コメント

みどすけ
実際にどんな遊びをしてるいるかというと、
はるさんみたいにしっかり遊んであげられてないのかもしれませんが(^◇^;)
息子は一人遊びがあまり上手でなく、
ほぼほぼくっついて何かをしてるって感じです😅
一人遊びをしてくれても
カーテンをつかんで引っ張って遊んだり
つかまり立ちをしたくて叫んだり
寝返りやハイハイをしてどこまでも行ってしまうので
目が離せなくて何もできないのが正直なところです(^◇^;)

嘉☆
私もかなり1人で遊んでもらってますヾ(・ω・`;)ノ
おもちゃ置いといて、いないいないばあつけて
見始めたらササッといなくなって…
飽きたらちょっと構っておかあさんといっしょかけて
見始めたらササッといなくなって…
と、録画を休憩入れながら見せてます!
いないいないばあ15分
おかあさんといっしょ25分で、40分
途中つけない、ただおもちゃだけの時間を合わせて1時間
これが1人遊びの我が家の限界です!
歩行器に乗せて自由にさせたりいろいろ試行錯誤してますが
夜だけは、眠くなるまでずっと一緒に遊んでますね
おかげで眠いサインだけは見逃さないです(笑)
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
録画最強ですね…!!(笑) うちは録画機器買ってないうえにテレビ全く付けないので、ひたすらおもちゃ、絵本!みたいな感じです(笑)
眠いサイン出てくると「きたっ!」ってなりますよね…(笑)- 5月31日
-
嘉☆
ぜひ録画できる機械を!まじ最強です!(笑)
テレビないとほんとにこちらが参ってしまいますヾ(・ω・`;)ノ
眠いサインはキタ━(゚∀゚)━!さあ寝よう寝よう、と寝かしつけ頑張りますね(笑)
何がいいか模索しながらお互い頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧- 5月31日

もちち
私も息子との遊び方がわからず困ってます😣支援センター行ったりして遊んだつもりになってますが、家で二人だと本当数分で…むしろ一人遊びしてるときの方が息子は機嫌が良いです😅
私ももっと遊んであげなきゃなのにと反省の毎日です💦💦
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
長続きしないですよね😥 初夏だったらお散歩とか気軽に行けたのにこれから梅雨入り、真夏ってなってくるとどうしようかと…(・・;)- 5月31日
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
私もしっかりやってるわけでもないんです( ノД`)… ほんとちょっとだけで⤵
ハイハイやつかまり立ちすると嫌でも(??)構ってあげるようになるんですね😓💦💦
みどすけ
かまっているというより、
見張ってます( ̄▽ ̄)
ニヤッとして、違う部屋でスタスタ消えていったり
机の上のものに手が届かなくて叫んでたり😅
窓の外をみてたそがれてるけど、
そこ網戸だからねーって心配になることばっかりです😂
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
にやっていうの可愛いですね(笑)
男の子って甘えん坊って言いますもんね😣 これから大変だ…(笑)