
在宅勤務について。持ち歩きできるPCと業務用携帯を配布されており在宅…
在宅勤務について。
持ち歩きできるPCと業務用携帯を配布されており在宅勤務ができる状態で、会社としても推奨されています。
私のチームには派遣社員3名、契約社員1名、正社員3名いて私は正社員です。
上司からはもう1人の正社員Aさんと在宅勤務が被らないようにしてほしいと言われています。
でもAさんも私も子どもがいてお互い在宅勤務が必須。今回Aさんのお子さんが怪我をして長期在宅勤務が必要になりました。
その場合、私は今まで通り在宅勤務ができなくなるのはきついです。
交代で出社しないといけないという制限をやめてほしいです。
上司は電話に出る人が必要だからとわけのわからない理由でどちらか出社してほしいと言っています。
業務内容の関係で私とAさんにかかってくる電話はほぼなく、他の方々への電話が主です。
出社してるときでも派遣や契約社員の方が電話に出てくださっています。
正社員に関わらず派遣の方も在宅勤務は週1回はしている状況で常に誰かは出社しています。
もう1人の正社員Bさんは男性で基本出社してるんですが、仕事ができないうんぬんでいつも除外されてます。
リモート環境整っているし、出社しないと対応できない何かがあるわけでもないのに、制限かけられてモヤモヤします。
- あんこ(1歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
実態として電話に出る役割は他の方がやってるし、正社員で対応する必要があれば業務スマホに案内してもらえればいいだけなので
それを伝えて在宅勤務させてもらえないか相談してみてはいかがですか??
在宅できるならしたいですよねー全然違いますもん😭
コメント