※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゆまる
妊娠・出産

派遣社員から正社員になったばかりで妊娠が判明しました。出産予定日が繁忙期と重なりますが、妊娠をいつ職場に報告すべきか悩んでいます。皆さんはどの時期に上司や職場に伝えましたか。

派遣社員から正社員になった月に
妊娠が判明しました👶🏻♡
出産予定日頃が繁忙期です。
まだ母子手帳はもらっていませんが、
先週心拍確認までできています。

妊娠の報告したら嫌がられるかなとか
常識ないと思われるかなとか考えてしまって…
安定期入るまで言わない方がいいのでしょうか😭
早めに伝えなかったら伝えなかったで
なんで言ってくれなかったの?!とか言われそう🥲

みなさんは職場にどのくらいの時期に
直属の上司や職場内に伝えましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私は仕事が介護というのもあり心拍確認出来たら伝えました。
仕事内容によっては出来ないこともあるのでそれも一緒に言いました!
伝えてすぐつわりが始まったのでどっちにしろ伝えなければ無理だったんですが🤣

  • しゆまる

    しゆまる

    コメントありがとうございます💐
    なるほど、お仕事の内容や職種にもよりますよね!
    気持ち悪さはあるのですが、いつもっと悪化するか分からないので早めに言ったほうがいいですよね💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上司にだけ伝えて他の方には安定期に入ってからとかで良いと思います!
    体調がいつどうなるか分からないですしね💦
    お身体を大切にしてくださいね☺️

    • 5時間前
  • しゆまる

    しゆまる

    そうですよね✨
    上司には明日の帰りに二人になれるたいみがあるので伝えてみます!
    体調悪くなってから実は妊娠してましたっていうより印象良さそうです🥺

    • 5時間前
なの

直雇用から産休まで1年経ちますか?
育休とれるか不安なので早めに報告します💦
私は6週から悪阻で休みがちになったので7週には言いました😂

  • しゆまる

    しゆまる

    少し1年に足りないくらいになりそうです🥲
    やはり早めに報告するに越したことはないですよね💦
    わわわ、悪阻大変だったのですね😭😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

在宅勤務だったので安定期入ったら伝えてました!

会社の産休育休の規定とか早めに確認したほうがいいかもですね!🫨

  • しゆまる

    しゆまる

    在宅羨ましいです🥺

    産休は法律で決められているので取れるはずで、規程的には1年以上働いていないと育休は取れなさそうです🥲🥲
    なので産休明けに育休がとれるようになるまでは有給消化か傷病手当か…というイメージでいます🙌🏻

    • 5時間前