※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長でサマーキャンプに行かせた事ありますか?行かせてよかったですか?…

年長でサマーキャンプに行かせた事ありますか?ある方に回答いただきたいです!
行かせてよかったですか?心配はなかったですか?

幼稚園の課外活動でスポーツクラブに加入してます。
今日、サマースクールを行います!という案内が来ました。
一泊2日でいろいろな体験ができます。

子ども自身はめちゃくちゃ行きたがってます。
が、私が乗り気じゃないです😂
理由は、県外(集合場所から1時間半の場所です)
集合場所も自宅から40〜50分はかかります。
イカダ体験があるので川遊びの時間がある等々

参加者は最大90名、最小で45名
年長〜小2の子たちが集まります。
引率はスポーツクラブのコーチ
ほぼ男性で女性はアルバイトの方が1名ついてくれます。

集合場所まで送るのも、朝は8時には出ないと間に合わない
送って行けるのが私しかいないので、下の子2人連れて行くことになるので考えただけで疲れます😂
そこから子どもはバス移動。途中休憩があるにしても、出発する前に大丈夫と言って行かなくて、いざ出発するとトイレ!と騒いだり、今は無理だよという状況で限界!漏れちゃう!となったりする子で、ちゃんとトイレ行けるかな?迷惑かけないかな等々心配がつきません。
親なら強く今行ってきてと言えますが、先生はそうではないと思うし💦事前に約束してもすーぐ約束忘れちゃうので、トイレ休憩の時間には、出ないと思っても行きなさいと伝えても忘れる気がしてます😅
体験の活動も、コーチたちがついてくれるし、ジャケット等も着るにしても、川遊びか……という気持ちもあります。

本人は親から離れるのも大丈夫タイプで
普段一緒にいる友達が行かなくても、その場で新しい友達ができる!と、お友達行かないというのも全然平気です🤣
グイグイ行けるタイプなので、行けるとは思いますが、なんせ私の心配が止まりません😂
夫はふ〜んという感じで、行きたいなら行かせれば?です。
確かに、家庭では出来ない事ばかりで、夏休みの思い出にはなると思います。

年長でサマーキャンプ、どうでしたか?
よかったですか?それとも、ちょっと早かったかな?とかありましたか?🥺



コメント