※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

個人懇談で友達関係の悩みを相談したいと思っています。娘は仲良しの友達とトラブルが多く、どう対処すれば良いか迷っています。担任に相談するべきでしょうか。

一年生の親です。近々初めての個人懇談があります。
娘が朝一緒に行っているお友達とは3歳まで同じ保育園で保育園変わってからも年1でプールしたりと遊んだりしてて今年から小学校同じでクラスも同じになりました。ですが登下校や学校でめんどくさいこと言われて娘もまた〇〇言われた〜と言ってします。でも仲良く遊んでいる時は楽しそうに遊んでいるので根は仲良しなのですがお友達が少しでも嫌なことがあると不機嫌になり嫌い!もう喋らん!先生に言うからね!と言われ娘が謝ったら何が悪いと思っとるか分かっとる?説明して?等言われているみたいです。
私もほんとめんどくさいお友達だな、、と思ってますがお母さんと仲良くさせてもらってて親は本当にいい人なのでそんな事言えず…。
私も学童へお迎え行くと、今日〇〇(娘)に無視されたー😑。と言われ…その際は娘聞こえてなかったんじゃない〜?とお友達に声かけましたが無視されただけでわざわざ私に言う?それをずーっと私がお迎え行くまで根に持っているものちょっと、、と。
これを担任の先生に言う予定ですがこれを言ったところで何が変わるの?とも思ったり…こゆのも個人懇談で言いますか?
もう2年生は同じクラスにしないでほしい気持ちです。後少しの我慢と思っていますが…。

コメント

はじめてのママリ🔰

教員です。これを言ったところで確かに何も変わらないですね😅
関係性は注意して見守ることは出来るので、無意味ではないと思います。
ただ、クラス離すまでのエピソードかと言われると、正直そうではない気がします😓
それで娘さんが登校渋りとかの不調が出始めているなら、クラス離す可能性は高いです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先生が間に入って解決する話ではないから言う意味ないのですかね😓
    このくらいじゃクラス離してもらえないのですね😓
    娘には気にしないで!等伝えていますが真面目な性格なのでストレス溜まってから学校行きたくないと言われのが怖いです。解決方法ってあるのですか?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても何か解決するために行動を起こしたいのなら、嫌な出来事があった際、すぐに「昨日こんなことがあって娘が傷ついています。お相手のお友だちと話し合いしてもらえると幸いです。」などと伝えると間に入りやすいと思います。
    もちろん娘さんが話し合いをしたいかどうかを確かめてから。

    今のお話だけでも先生に間に入って話し合ってもらうことは出来ると思いますよ。保護者に話し合いをお願いされたらやる以外選択肢はないので。
    ただ、その子の性格の部分が大きい話だと思うので、速効性のある解決方法かは難しいですね。
    1番手取り早くて効果もあるのは、相手の保護者に直接話すことだと思います。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

それくらいなら女子ならまだかわいい方だと思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これくらいだとまだ良い方なんですか😨😨

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園なら先生に相談するけど小学校なのでそれくらいなら私はなんの相談もしないかもです。
    娘が4年と6年ですが女子って本当にこわいです。1年生からゴチャゴチャ色々ありましたが高学年になってスマホ持ち出した瞬間トラブルが絶えないし高学年になるともう親の見えない水面下で繰り広げられます。

    • 7時間前
上野

言い方によって先生も間に入ってくれると思います!!

ちなみに娘さんも嫌がってる感じなんですかね🤔?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どの様な言い方だと良いでしょうか?😭私も伝えるのが苦手なのでどの様にしたらこちらの思い伝わるのかなと😢😢

    娘もめんどくさいまで言ってます。でも友達が機嫌良いと楽しく遊べるから楽しいみたいなのですが、、だからそのお友達の地雷に踏まなければ良い関係なんです…難しいですよね。そこまでして期限取らないといけないの?と思いますが…😓

    • 7時間前
  • 上野

    上野

    ここでの投稿の話をした上で
    お友達から先生に何か話を聞いてますか?
    娘さんは仲良くしたいけど困惑もしているみたいで…
    何があってその流れになってるかが
    聞いた話だけでは分からないから
    こちらもなんて声をかけたらいいのか…
    など、相談のスタンスで話せれば
    先生からの何かしらのアクションはあるのかな…と!!

    逆にこんな感じで、お友達何か言ってない?うちの子迷惑かけてないかな?
    って感じで遠回しではあるけど
    そのお友達のママにも話せそうな気はします…🤔

    • 6時間前