※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが突然ミルクを拒否し、離乳食は果物は好むがご飯はあまり食べない状況について相談したいです。ミルクの量も減少し、寝落ち授乳も嫌がるようになりました。抱き方によって飲む量が変わるのは何か理由があるのでしょうか。

生後8ヶ月完ミなのですが、一昨日くらいから突然ミルク拒否してくるようになりました。
離乳食は二回食で、果物とかはめっちゃ好きでよく食べてくれるのですが、お米があまり好きではないようで結構時間かけて食べて100〜130ぐらいです。
ミルクも前までは200を4回と180を1回みたい感じで大体800〜900は飲んでたのが、今750くらいまで減りました。
以前までも寝落ち授乳?が多かったのですが、寝落ちしても嫌がるようになってしまって😭
完全に寝たなって思った時にすかさずおしゃぶりと交換して飲ませてます😭笑
おすわりの状態と、コアラ抱きの時は結構飲んでくれるのですが、、、
横抱きが単純に嫌になったのでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

単純に800-900なんて飲み過ぎだし、750でも多いくらいですよ😂

200を2回と食後に100を2回、みたいな感じで十分です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!?笑
    勉強不足でした!!
    減らしてくのはわかってたんですけど😭
    ノイローゼ気味になってたので本当に助かりました!本当にありがとうございます!!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

二回食で750飲んでるのは多いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らなかったです!!😭
    助かります!!ありがとうございます!!😭😭😭😭

    • 5月22日
ななな

うちは離乳食100g×2回とミルクはトータル700前後ですが、体重増えてます(^^)
全然量的には問題ないと思いますよ!
うちもほぼおすわり状態でしたか飲まなくなりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりなんか抱っこ嫌がりますよね!?笑
    なんかずっとじっとしてるのが無理みたいで😭😭
    700くらいで大丈夫そうで安心しました!
    ありがとうございます!

    • 5月23日