
夏の寝室のエアコン使用について悩んでいます。夫が寒がりでエアコンを嫌がり、昨年はリビングで寝ていました。今年も同様の状況が不安です。皆さんはどう対応していますか。
夏の寝室のエアコン事情について
最近暑くなってきましたが、子どもに合わせてエアコンを使用したり窓を開けたりなどするかと思います。
うちの夫は寒がりな方で自宅内(都内在住)ではいまだに長袖長ズボンで生活しています。またエアコンが苦手らしく寝室でエアコンを使用することを極端に嫌がります。昨年はエアコンを使用する時期は夫だけリビングで寝ました。当然のことながら寝かしつけから夜間の対応は全部私でした(育休中だったので納得していましたが)。
今年もまたその時期がやってきたのでめちゃくちゃ憂鬱です。寝かしつけと夜間の対応は復職した今も私なので別に気にしてません。なんか夫が努力してない感じがして嫌なんだと思います💦厚手の長袖長ズボンでも着て毛布にくるまって寝ればいいのにと言いましたが、それでもエアコンの冷えは身体にくるそうです。去年は猛暑にもかかわらずリビングでは窓を開けて寝ており、一度もエアコンを使用しなかったようです。風があれば大丈夫とのこと。。生暖かいモワーっとした風で涼しいと感じるようで、全く理解できませんでした。
我が家のようにエアコン事情が上手くいかないご夫婦いらっしゃいますか?どのように対応してますか?
- yu(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは私がエアコン苦手です。
とはいえクーラーなしで寝るのはさすがに暑すぎて無理なので、みんな同じ部屋で私は長袖長ズボンで毛布かぶって寝てます😂
うちの子はありがたいことに夜泣きなどほとんどなかったので夜中に何か対応しなければならないということはほとんどありませんが、ベッドで寝ないとそれはそれで疲れも取れないですしエアコンが理由で別で寝るという選択は考えたことなかったです😳
ちなみに冬のエアコンは乾燥してもっと苦手なので、冬はエアコンではなくオイルヒーター使ってます💡

はじめてのママリ🔰
別部屋で寝てます😊
子供2人の対応は私ですが
旦那の物音とかしないので逆に快適になりました笑
-
yu
1年中別部屋ですか??
実は去年別で寝てる期間、私の好きに空調使えるし広々と寝られるし、あとから寝室に来た夫の物音に起こされることもないし、これはこれでありなのかな?とは薄っすら思ってました、、、- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
1年中別室です🤣
旅行くらいしか一緒に寝なくなりました笑
でもお互いストレスなくてうちは合ってます🥹- 5月22日
yu
エアコンが理由で別で寝るのやっぱり違和感ありますよねー💦でもクーラーの時期以外は一緒に寝てるのでそれほどクーラーが嫌なのかなと、、、理解ができなくて困ってます。
冬のエアコンはお互い苦手なのでつけてないです⭕️幸いマンションで冬は暖かく保たれるので今のところ大丈夫です👌