※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

札幌市でNICUがある病院について、出産経験者の良かった点や改善点を教えてください。

札幌市でNICUがある病院について。

今クリニックから転院を考えており、札幌市でNICUがある病院で出産された方、良かったところやここは良くなかったなど教えて頂きたいです。
先生や看護師、助産師さんなどのことなど、なんでも結構です!

コメント

はじめてのママリ🔰

NTT、市立、札医で産みました😌

よくなかった点は…
NTTは母乳育児に力を入れていて(いれすぎていて)、スパルタでした!笑
市立はご飯がとにかく質素でおいしくなかったです😂
札医は個室がない&子どもは面会ができないです。

どこもお医者さんも助産師さんもとても良かったですが、私の中では札医の助産師さんたちのサポートが一番温かくて素敵でした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3つも教えて下さりありがとうございます!
    母乳育児にスパルタなNTTはやめときます💦1人目の時ほとんどなくて結構落ち込んだりしたので、そんなスパルタでやられたら病みそうで😂
    札医は子供の面会出来ないんですね、、、それはそれで寂しい😭
    出産だけの期間ならまだしも、1人目の時が妊娠高血圧で入院になったので、、、
    でも助産師さん達が温かいのは魅力的ですね!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

天使病院で産みました!
1人目の時は母子同室を強く推奨?って感じで夜中預けづらいなって感じだったのですが2人目の時はそんな事ありませんでした!
母乳育児に関してもこちらの要望に寄り添ってくれます。
総合病院だけどご飯はおいしい、お祝い膳が豪華です☺️
病院自体も綺麗で先生は女医さんも多く、どの先生も優しいです。男性医師も優しく丁寧な印象です。助産師さんたちもみんな優しく嫌な思いをした事がないです。
よくない点をあげるなら診察までの待ち時間が長いことぐらいですかね...予約時間から遅いと2時間後くらいになったりします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅に戻った上の子を見ながらの育児になるので、病院にいる間はなるべく体を休めたいです🥺💦
    ご飯が美味しく、お祝い膳まであるのは嬉しいですね!
    先生も助産師さんも優しく嫌な思いをされたことがないとは素晴らしいです✨
    待ち時間は覚悟して行かないとですね😅

    • 5月26日