※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那と長男がハマってるベイブレードにハマっていて大会でてたりしてい…

旦那と長男がハマってるベイブレードにハマっていて大会でてたりしています。
旦那も息子も最初の方は1回戦目で負けてましたが旦那は夜な夜な1人で調べたりしてるらしく最近は上位にいくことが多くなりました😅
上位にいけばいくほど連続で試合するので1時間くらいは私達の所に戻ってこないです。その間長男はお友達と遊んだりしてますが4歳と2歳と10ヶ月の子と私はものすごく退屈です。近くに公園やイオンなどあればいいですがそれもなく…。
この前は大会の場所がせまく雨で駐車場も遠かったので本当に最悪でした。
趣味があるのはいい事だし上位にいくのは私も嬉しいけどもっとこっちの気持ちを考えてほしい😅
本当は長男と旦那2人で行ってほしいけど目離してる時間多いなら怖いし行かざるおえません。長男もベイブレード大好きで大会も絶対でたいと張り切ってるので😭
でも正直子供のおもちゃなのに自分の子供より張り切ってやってムキになるのは違くない?って思うのですが私の心が狭いんですかね🥲
親子でベイブレードやってる方達はお父さんもお子さんもどちらも強い方が多く試合前はお子さんに教えたりサポートしたりしてますが旦那は逆で自分の試合の事しか考えてないです。
私も4歳2歳10ヶ月3人の子を見ながら長男をサポートはできないし…。

こんな感じで旦那に不満を言ったらじゃあもうでないからいいよ。と不貞腐れました😅
どうするのが正解なんですかね…😫

私的には子供優先するのが普通なんじゃないの?と思います😭

コメント

はじめてのママリ🔰

男の人って、たぶんそうなんですよね。

うちの旦那もポケモンのフレンダ(ゲーセンでできるやつ)でこどもそっちのけで、自分がはまりまくってやってます。(笑)
わたしはあきらめて放任してます(笑)

たまに旦那だけでやりにいってもらったりして、こどもを連れてかないように伝えてます。こどもの今の時期って、この瞬間しかないので、もっといろんな遊びもさせたいし、ほかのきょうだいと一緒の思い出も大事にしたいからねと伝えています。