※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の家族に子どもを会わせる頻度について悩んでいます。義実家との距離や子どものミルクの問題、家族の行動が気になります。皆さんはどのくらいの頻度で会わせているのでしょうか。

旦那の家族に子どもを会わせる頻度について

義実家とは車で1時間半~2時間くらいの距離です
月に何度も「娘ちゃんに会いたいからご飯食べよう」と誘われて旦那はノリノリですが私は元々義実家があまり好きではない上に、遠出になるとミルクや睡眠の予定が全て狂うのであまり行きたくありません

ミルク拒否がすごい子なので家にいても全然ミルクを飲めませんが外に出ると一滴も飲めないことも多々あります
7時間一滴も飲まず帰宅後も50mlくらいしか飲まなかったこともあるので散歩と買い物以外であまり外に出たくありません

しかも家族の中に娘を無理やり私から引き剥がしてギャン泣きして嫌がってるのにずっと抱っこしたまま返してくれないような人が何人かおりめちゃくちゃ嫌です
娘があまりにも可哀想すぎます

今月は0歳児がいるのに夜に家族で押しかけてきて(事前連絡はあった)どんちゃん騒ぎして帰っていきました
先月も親戚の集まりに連れて行って散々だったのでもうしばらく行きたくないですが、今月また会いたい(しかも夜)と言われさすがに夜は無理だよと旦那に断ってもらいましたが、じゃあ来月いつなら来れる?とLINEが来てて本当にめんどくさいです

月に何度も会わせるのは普通でしょうか?
ちなみに私の実家は車で10分のところにありますがもう3ヶ月くらいは行ってないですし、最後に行った時も2時間で帰りました
家族からも会いたいとか来てほしいとか連絡はありません
もっと娘に会いたい?と聞いたところ「会いたいけど大変だろうから無理して来なくていいよ、ふたりが元気ならそれでいいよ」と言ってくれました
娘の写真は楽しみにしてるようで5日ほど送らないと「娘ちゃん元気?」と私にLINEが来るくらいです

皆さんがどのくらいの頻度で会わせてるか教えてほしいです

コメント

りり

義実家は徒歩10分の距離ですが月1ぐらいです。義父がラーメン食べに行こうとか言い出すのでラーメンは0歳児連れては無理ですって断ったりしてます😂ちなみに産後2週間でラーメン誘ってきた頭おかしい人です。
1時間半〜2時間の距離だったら毎月会わないです😂

はじめてのママリ🔰

車で5分の距離に実家も義実家もありましたが保育園にはいった生後10ヶ月ごろから月に2.3回1日預ける日もあれば夜ご飯だけご一緒することもあるって感じでそれまでは月に1回ぐらいでした!
でも義実家からは会いたいと連絡が来るより私がフルタイムで職場復帰して忙しくしてるのを知っていらっしゃって、○日お休みだからもしよかったら保育園休ませてうちで夜までみようか?というスタンスだったのでお願いしていたというだけでしたし、うちの子の場合人見知りも場所見知りもなかったのでお願いできたという結果です。

外に出て慣らすのも大事かもですがそのうち保育園とか通えば嫌でもなれるし、今無理して外に出す必要もないはずです😭
お母さんとお子さんの気持ちが1番大事なので無理せずいきましょう😭

もししつこいようであれば検診で少しずつ外出や人に慣らしてあげた方が赤ちゃんのためにいいよと言われました!となんとか言って誤魔化しちゃいましょ!

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

最後にあったのは昨年9月頃だと思います😊
上の子の七五三のご祈祷の時に
それ以外は年末年始も特にあわせたりしていません☺️