※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が多忙すぎて話を聞いてくれずに病んでいます。旦那が転職して、給…

旦那が多忙すぎて話を聞いてくれずに病んでいます。

旦那が転職して、給料も上がりましたが仕事量も倍近く増えました。そのとこにより、食卓での会話は消えました。
唯一の一緒に食べる夕ご飯もパソコンをいじりながら。または、電話をしながらで、嫌だから控えて欲しい・子供いるんだから少しぐらい団欒の時間を持って欲しいと言いましたが、だめでした。
   

ふとした時に、話しかけてもああーうんうん。
うんうんしかいいません。
悔しくて、3万するバック買っていい?と聞くとうんと言ったので、自分のお小遣いでバックを買ったらキレてました。
家のお金なのに贅沢するなと。

私もフルタイムで働いていますが、人と関わらない事務をしているので普段から会話はありません。

子どもにはたくさん話しかけています。
かわいいし幸せな時間ですが,大人とおしゃべり、コミュニケーションをとりたいと思ってしまいます。

友達も、旦那の地元に来てから一人もいません。
ママ友もいません。職場にも話す人もいません。  


唯一、職場にいる男性が話しかけてくれてましたが
旦那の友達の知人らしく、その男性が私に気がある〜旦那から奪いたい的な話を耳にして、旦那から浮気したなと怒鳴られました。

そんなこと一切ありません。
たまに廊下で話しかけられて少し話すくらいです。
ですがそんなこともあり、避けるようになりました。
ついに話せる人がいなくなりました。

遠方だけど、友達に電話したり実母に電話したりしていますが、タイミングが合わないとそんなできません。  


最近は寂しくて吐き気がします。

コメント

ゆっち

この文章を旦那さんに見せるというのはどうでしょうか?こんなに深刻に悩んでいることを分かってもらえないでしょうか?😂
短いご飯の時間すら話せないなんて…悲しすぎますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口で何度伝えてもダメなので、LINEで送ってみたりもしましたがダメでした

    • 2時間前
  • ゆっち

    ゆっち

    お子さんとふたりで遊びに行きましょう😁旦那さん、放置で(笑)

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰 

立場は違いますが、上の子が小さい頃、夫が激務すぎて一緒に住んでるのに平日に一切顔を合わせない生活でした。家族が崩壊するかと思いましたね…。
両親とは折り合いが悪く、夫の転勤で退職して周りに知り合いは0で、友達も皆独身で話をわかってもらえるわけもなく。そして育児もうまくいかなくてその相談も誰にもできず産後うつが加速して結局年単位でカウンセリングを受けることになりました。
人間、誰かと話すことって本当に大切です。旦那さん、浮気云々騒ぐなら話し相手くらいすべきですよね。
当時は不眠になっていてママリでたくさん投稿して誰かから返信が来てようやく生きてる気がして少しだけ眠れたりしたのでママリも一つの助けになると思います。