※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

最近、特に理由はないのに悲しい気持ちが続いています。子供の成長や旦那の協力には満足しているのに、どうしても悲しさを感じています。誰かに話を聞いてほしいです。

何が悲しいとか具体的なことがあるわけではなく、なんだかすごく悲しい気持ちがここ数日続いています、、、。
子供の成長は順調ですし抱っこすれば泣き止むし、いまも20時からずっとすやすや寝てくれています。
旦那も育児家事に協力的だし助かっています。
なのになぜかすごく悲しいです。。。

すいません、誰かに聞いて欲しくて🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

なんとなく分かります!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私だけじゃなくて安心しました…😭😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言わないだけで、みんなそんなもんだろうなあって思ってます🤣

    • 4時間前
esmo

お友達とあまり連絡とらないタイプですか?
私もたまに、なんだか孤独に感じる時があります。
忙しいかな?と思ったりして、自分から友達に連絡するのも気が引けるし、友達からの連絡もあまりこないので、もしかしたら関わりたくないと思われてるかもとネガティブになったり。

ホルモンのせいで気分が沈んだりするのかな?と思ったりします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    連絡は用があれば取るのですが、なかなかこういう系のことは言いづらく…心配かけちゃってもな…とか考えてしまって…みたいな感じです🥲

    ホルモンのせいだー!って頭ではわかっているのになかなか割り切れません🥲
    気長に付き合うことにします…🥲

    • 4時間前