
自閉症スペクトラムの子どもを育てており、発語がなく将来の言葉の習得に不安を感じています。周囲の反応に困惑し、育児に疲れています。頼れる人がいない状況で、自分の気持ちも分からなくなっています。
我が子が自閉症スペクトラム中度
知的障害です
発語はゼロです
今後この先言葉を話せれる時が来るのかな
と不安すぎます
市に相談したり、療育に通わせたり
言語療育も秋からいけます
テレビで興奮すると
きゃーって奇声あげたり
スーパーでもはしゃぐと
きゃーーーって言うて
周りのおばあちゃんや
みんなびっくりしたと言うことが
多々あって
その度にすみませんすみませんと
頭を下げ謝ってるんですが
育児ノイローゼになるほど
こちらも頭おかしくなりそうです
私は施設育ちなので両親はいません
旦那の方の親も片親
母親のみで頼れるところがありません
自分がどうしたいかさえ最近
わからなくなります。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
本当におつかれま様です。
周りが気になってしまいますよね
スーパーにいかず、宅配やネットスーパーは利用されていますか?
便利なものはどんどん利用して楽しましょ
また今の状況を市に話して、少しでも休めるように一時預かりなどはしてもらえないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
うちの子も診断的には同じでしたが、話し出したのは5才くらいからでした。
小学校の支援級に行って、そこのママさん達には同じ悩みを共有することができて、真の理解者だって思えました。
親ですら理解できないので、他者には無理ですよね。だからひたすら謝るか、連れて行かない選択しか出来なかったです。
でもゆっくりですが、成長はしますので、またお出かけも楽しくなるし、大きくなったらなったで悩みもでてきます。
孤独にならず、周りに話して助けてって言ったらいいですよ。
子育ては大変ですが、今は私がボロボロになるまで子供のるために生きようと覚悟しています!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
田舎なので
ネットスーパーなどは
ありません
保育所も通ってるんですが
私も仕事もしており
思ったように稼げないのと
生活のストレスが半端ないです😣
何度か市には相談は
してるんですが
はじめてのママリ🔰
無いのですね🤔ではご主人が帰ってくるとき買ってきてもらうか、帰宅後スーパーに一人で行くのは無理でしょうか?私は子ども連れて行きたくなくてよくやっていました!