
8ヶ月の赤ちゃんを育てている方に、産後の一人の時間の確保についてお聞きしたいです。母乳育児のため、どのようにリフレッシュされていますか。
8ヶ月ベビーがいます。
育児中のみなさん産後一人の時間をどれくらい取れていますか?
私は産後まだ一人の時間を取れていなく…母乳育児なのですが取られている又は取ったことがある方はどのようにして時間を取られていますか?😿
旦那は夜中しか帰ってこない遊び好きで旦那には任せられません。(オムツも替えられないくらいです…)
私の実家は私不在の預けはNGと言われました。施設に預ける事も考えたのですが母乳育児の為、ミルクを全く飲まないのです。
ここからは半分愚痴?というか話の捌け口がないので書かせていただくのですが、まだ私の年代のお友達は仕事をしたり遊んだりお酒を飲んだり…と楽しめる年代です。
赤ちゃんを連れて遊びに行ったりもしたことがあるのですが、やはり友達にも気を遣うし遣わせてしまって疲れが凄く、遊ぶのは難しいと判断しました…。
やりたいことを全て諦めている感覚に今陥ってしまっています。育児は意外とあっという間で時間が解決することは分かっているのですが…
たまには何も気にしないで外出や充分な睡眠を取ったりしたいのです。
みなさんは産後のリフレッシュどうしていますか?
- ひな🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も母乳だし旦那は育児全くできないのであ預け先がなく1人時間もなくずっと困ってましま😢
うちの市はたまたま一時預かりしてもらえる施設や保育園がいくつかあったので、数時間だけ預けて美容院に行ったりカフェに行ったことがあります!
最近はそういう場所だと離乳食を持ち込んだり提供してもらえるので、預ける時間を工夫すれば3~4時間は持ちますよ!
預ける前に母乳を飲ませていけば安心して預けられますよ☺️
あとは、最近は支援センターにハマってます!
動き回るようになってから支援センター楽しくなりました!
私がよく行くところは、先生がすごく話しかけてくれるので息抜きになるし、旦那の愚痴を聞いてもらってます🤣
近くの色んな支援センターに行ってみて自分に合う雰囲気の場所を見つけられるとすごく楽しくなりますよ✨️

はじめてのママリ🔰
完母にこだわりがなかったら(時間かかるかもですが)少しずつミルクの訓練して、飲めるようになったら一時預かりはどうでしょうか☺️🙌
コメント