
1歳9ヶ月の子にイライラしてしまうなんて異常ですよね🥲🥲最近寝かしつけ…
1歳9ヶ月の子にイライラしてしまうなんて異常ですよね🥲🥲
最近寝かしつけの時に娘にイライラしてしまいます。
まず、絶対眠たいはずなのにベッドの上でずっと遊ぶ
もうねんねの時間だからしないよーと言ったら笑って逃げる
そして一番イライラしてしまうのが
私の体の上に頭から倒れてきたり、どんと乗っかってくることです。
娘はぽっちゃりさんなので体重ももうすぐ12キロです!
いくら可愛い娘でも普通に痛いです🥲
最近は寝かしつけのたびにお腹が痛くなります。
骨の近くとか、臓器の上にどんとされたり、
肘をついたり手をついて力を入れられたりするからです。
わざと叩いてきたりはしないので、
遊びのつもりでやってるんだろなとは分かっていますが
普通に痛くてイライラしてしまいます🥲
今も「痛いって!!優しくしてって言ってるでしょ!」
「もう遊ぶ時間じゃない!」とか怒ってる口調で言ってしまいました。
ダメですよねー😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳9ヶ月)

ラティ
イライラしちゃいますよ🙌
大丈夫です、異常じゃないです😁

はじめてのママリ🔰
本当に痛いですよね💦💦
イライラして当然ですよ!!
私もイライラしてました😂

みかん
同じ月齢の息子がいます。
そして今やっと寝かしつけが終わりました。1時間半かかりイライラ通り越してます。
舌打ちしちゃうし、はやくねて!って言っちゃうし、息子も12キロあり足でどんどんしてくる時には痛いって!💢ってなります。
こんなに可愛い息子でも寝かしつけに時間がかかりイライラしちゃう日常です。すごくタイムリーだったのでコメントしちゃいました🥲
寝かしつけお疲れ様です😌

はじめてのママリ🔰
わかります!すごくイライラします!
コメント