※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

赤ちゃんが歯が生えてから噛むのをやめさせる方法について悩んでいます。注意しても効果がわからず、噛まれることがストレスです。双子のもう一人も泣いており、将来友達にも影響が出るのが心配です。

赤ちゃんが歯が生えてきてからすごく噛んでくるのですが
どうしたらやめてもらえるのでしょうか?😭

生後10ヶ月です😢

注意はしてますが通じてるのか通じてないのかわからず、
リアクションすると駄目とか聞くしなるべくしないようにはしてますが、普通に痛すぎて我慢するのも難しすぎます💦💦

近づいてくると足とか噛まれるんじゃないかと
地味にストレスで😭

双子なんですがもう1人の子も噛まれてよく泣いていて
まだ兄弟だから良いもののこの先お友達とかにやってしまったらと思うと怖いです💦

同じような経験された方いませんか?



コメント

スノ

歯固め渡してみてどうでしょうか?🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    よく歯固めやおもちゃは噛んでいるのですが、それでも主人や私の足や手が近くにあると噛みついてきてしまうんです😢

    • 5月16日
ママリ

毎日めちゃくちゃ噛まれてます🥹
服食いちぎられるんじゃないかって感じで噛まれて毎日服があちこち濡れてます。幸いたまにしか皮膚は噛んでこないので諦めてますが、ほんっとに痛いですよね😭
昨日は自分の指噛んで相当痛かったのか、突然ギャン泣きしてました😂
そのうち落ち着くんですかね、、、

めるも

うちの子もすごい噛んできます……
負の感情で噛むのではなく、楽しくて延長上で噛んでる感じなので、
だめ!や痛い!といっても笑ってヘラヘラしてます……💦

お友達にしないかヒヤヒヤですが、
誰に相談しても、まだわからない月例だもんね……💦ていわれてしまうので、
とにかく言い続けて、無視する。を徹底し続けようかと思います🥲