※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
お仕事

もう嫌だ……もう辛すぎて鬱になりそう😭娘を約7ヶ月から保育園に預けてま…

もう嫌だ……
共働きのママさん、長文ですが悩み聞いてください。もう辛すぎて鬱になりそう😭

娘を約7ヶ月から保育園に預けてます。育休時は風邪をひく事もなく健康だなーと思ってましたが、保育園に入ってから体調不良が酷くて😢
入園2日で胃腸炎を貰い1週間お休み。復活したと思ったらまた3日で発熱し呼び出し、、。
その繰り返しで入園から1年経ちましたが、未だほとんど仕事に行けずどんどん気まづくなるし辛い。
週4日勤務なのに、その4日のうち1日しか行けない事ばかり。なんなら行けない週もある。
もう毎朝連絡するのが憂鬱で泣きそうになる。
走る笑うと動くようになってわかった、喘息。私も旦那も喘息持ちだったから予想はしてたけど、やっぱ喘息はきつい。
本人が1番苦しいのは分かるけど、風邪ひく度に延長戦で喘息になって。
保育園からは食欲がないと登園しても不機嫌だったりで大変だし、咳の勢いで戻す事もあるからできるならお家で様子見てほしいって言われるから休むしかない。
無理やり登園させるとさらに具合悪くなって帰ってくるor担任からチクチク「咳がねー、食欲がねー、苦しそうでねー」と注意を受けるので心も折れそう。

旦那が休みの時は出勤できるけど、お互い不定休のくせに休みが被ることが多く「なんで今日休みなの」と思う😑
でも旦那の方が給料よくて、私はただのパートだから休みやすさ金銭面を考えたら…とも思ってしまう。
でも私だってもう職場に顔出せないくらい気まづいし、毎回謝ってばかりで心も疲れる。
夜だってママママって娘が探すから、いつも腕枕で動く度に目が覚めてトントンしてずっと同じ体制で寝た気がしない。疲れも取れず次の日は休みの連絡。もう嫌になる😭
同じ状況のママいませんか?

コメント

mya🐰

うちは3才から幼稚園あずけましたが、
やっぱり2〜3年は色々貰ってきましたー💦
下の子は、上のが移りますw
復帰も、一旦退職して、年長終わりでまた違う職場で復帰して、今の所結構行けてます!笑

頑張っていくか、私みたいに辞めるかですね💦

はじめてのママリ🔰

子供が小さいうちはずっとそんな感じでした😓
ママも辛いですよね🫩
でも熱は何度も出すしで職場で散々言われた事もありました。
今は転職して理解あると思ってますが
3人目が産まれるのでまた不安になってます😂
でもこればかりは仕方ないし、、子供が
小学生になるまでの我慢だなって思ってます😂
小学生になるとほとんど体調不良での
呼び出しもなくなりました😂