※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フルタイムで働いている女性が、妊娠時の働き方や休暇、保育園の退園について相談しています。妊娠した場合の産前の働き方や体調不良時の休暇申請、里帰り出産時の保育園の扱いについて知りたいとのことです。

今8時から17時、
フルタイムパートで働いています。
もう1年たちました。

2人目を考えているのですが
もし妊娠した場合、
産前いつまで働かないといけないですか?
6週前でしたっけ?

今の仕事が
料理を作ったり運んだりと立ち仕事で
ギリギリまでこの8時間労働できるか
とても不安です..

つわりなどで体調が優れない時
何か申請して休めたりするのもありますか?


上の子が年少で保育園なのですが
里帰り出産をする場合、
保育園はどうなりますか?
退園になりますか?

育休は取れる予定です。

自治体で違うと思うので
市役所に聞いてもみますが
ママリでも相談させて下さい...。
フルタイムで働かれてて
妊娠された方、
どのような働き方されていたか
参考に教えて下さい🙇‍♀️

鹿児島

コメント

ママリ

産休は6週間前からです

体調不良等あれば医師に母健カードや診断書を書いてもらえばお休みや就労時間の調整できます
休職するなら傷病手当ももらえます

休園できる期間やルールは自治体によって異なります
うちの自治体は2ヶ月間登園なければ退園、但し自宅に戻る予定がやむを得ず延びた等理由あったら申請したら少し猶予もらえたりはすると聞きました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます。傷病手当などもあるのですね。

    • 8月24日