※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
子育て・グッズ

4歳の自閉症の子供を育てるママさんです。療育中で言葉や自立が課題。教え方に悩み、焦りも。同じ経験のママさんと話したい。

3歳以上の自閉症のお子さんを育てられているママさんいらっしゃいますか?
もうすぐ4歳の上の子が軽度の自閉症と診断されていて療育に通っています。
一年通ってだいぶ理解力はつきましたが、言葉は数個しかまだ出ませんし、トイレなど身の回りのこともまだ一人で出来ません。
周りの人や療育の先生は息子のペースでとは言って下さいますが、トイレや着替えなどある程度は出来るようになってほしいという思いから、毎日嫌がらない程度に教えています。ですがやる気を出してくれません。教え方が悪いのかやる気がないだけなのか、、
自分の育児に自信がなくなりどうしていいか分からなくなるときがあります。
こんな弱気じゃいけないと思うし、親として諦めずにゆっくりでも子どもに寄り添ってあげなきゃとは思いますが、正直焦りが出てしまいます(>_<)
もし同じような体験をしているママさんいらしたらお話したいです!!

コメント

cuocou

ADHD軽度アスペルガーの息子がいます‼️

いきなりのびた時期がありましたよ😊✨
うちの息子は4歳でいきなり喋り出しました😄
焦りからイライラする時ありますよね😭でもその子のペースもありますし、見えない部分はきっと成長してますよ😄‼️努力は報われます😊
うちもまだまだ療育真っ只中です💦お互い頑張りましょう✨

  • みほ

    みほ


    コメントありがとうございます!!!

    そうなんですね(^^)
    よくいきなり喋り出すって聞きますが本当なんですね!
    息子が喋り出してくれる日が待ち遠しいです!
    そうなんです(>_<)かかりつけの先生にも怒ったり、親のイライラが伝わってしまうのは良くないって言われて気を付けているんですが、それがストレスになってしまったり、、
    努力は報われる★とても励みになる言葉です!
    はい!お互い頑張りましょう(*^^*)

    • 5月29日
K

あたしの子供じゃあないけど友達の娘さんが……
(●`・ω・)ゞ大丈夫!
その姫ちゃんは立派に高校生になり来年大学受験だそうです☺️
あたしも聞かされた時から、その子の思うがままに遊ばせたりしましたよ(*ˊૢᵕˋૢ*)
あたしの子供達がトイレでオシッコしてる姿見て自分もやるって!
出なかったけど嬉しそうな顔してましたね
言葉もアンパンマンが言えずいつもアンパンでしたけど
ただ気をつけた事は自分の気持ちが思い通りにならないと壁、床に頭を叩きつけたりするんで、そんな時はお散歩しましたね☺️
ユックリ成長をみましょう(✿˘艸˘✿)

  • みほ

    みほ


    コメントありがとうございます!!!

    そうなんですね☆
    お友達のお子さんが立派になられてると聞いて、息子の先のこと心配してたのですが希望が持てました( ´∀`)

    • 5月29日
  • みほ

    みほ

    コメント途切れてしまってすみません(>_<)

    お話聞いてると、かおちんさんのお友達もかおちんさんがお友達で凄く助けられたと思います!!!
    やはり子ども同士で影響があったりしますよね♪
    またわたしもちゃんと心入れ換えて子どもにとことん寄り添えるように頑張ります(^^)

    • 5月29日
しほ

トイレや、身の回りを身につける
ことによって、みほさんのお子さんが得られるメリットは何でしょう?

僕が主人公の絵本を作ると良いかもしれません。

例えば、

僕は今、オシッコをオムツにしています。
オムツにすると、トイレに行く必要がないのでとても楽です。
でも、みんな4歳くらいになると、トイレでオシッコをするらしいです。○○くんや、××ちゃんもどうやらトイレでオシッコをしているようです。

トイレでオシッコをすると、オムツを履かなくて良いので、僕の大好きな○○のキャラクターのパンツを履くことができます。

お子さんが女の子であれば、私に変えるといいと思います。あくまでもこれは、
オシッコを意図的にオムツでしている子に有効な技法です。

が.......自閉症は文化です💦
オシッコの出る感覚が分からない、
尿意がよく分からない、の場合には
こんなことがあったらトイレに行きます。
もしなくても、○時になったらトイレに行きます。
という伝え方からまずスタートになると思います💦

僕が主人公の絵本は、
わりと小さいお子さんや、I.Qの低い方に用いられます。
悪いことは書きません。良いことだけを書きます。
こんなメリットがあるよー!こんな楽しいことが待ってるよ!!の見通しが自閉症の方は立たないので、その見通しをやんわり伝える方法です。

なので、オムツのデメリットを書くこともNGです。オムツはオムツでいいんだけど、トイレでするともっと良いことがあるよー✩︎など、みほさんの思いつくメリットを付け加えて書いて読んであげると、うまくいくかもしれません😊

ただ、皆に有効ではない。ことは言えますので、
凝った技法より、簡単な技法をたくさん行うことが良いと思います✨

  • みほ

    みほ


    コメントありがとうございます!!!

    わざわざ例まで出していただいて(>_<)
    絵本いいですね☆
    しほさんが言われてる通りまだ言葉を理解できないので分かるように伝え方からスタートですよね!
    これがなかなか難しいのですが(^o^;)
    自閉症は文化★このことを自閉症のお子さんがいる人だけではなくたくさんの人が理解してくれたらいいなと願います!
    息子に分かりやすいように、わたしなりにもっと考えて一緒に頑張ってみますね!!

    • 5月29日
deleted user

軽度の知的障害と自閉症の子どもがいます。今6歳です。自閉症の子どもって、本当にマイペースですよね😭うちの子も、4歳くらいの時は身の回りの事はほとんど出来ず、家では私が、保育園では先生が全てしてくれていてもちろんトイレはオムツでした。ですが、5歳になったとたん急に出来るようになり、「私の教えてた事はちゃんと伝わってたんだ!」と嬉しくなったのを覚えています。
焦ってしまう気持ち、よくわかります。でもやっぱり焦ってもダメなんですよね。みほさんの気持ちは、絶対にお子さんに伝わっています!ゆっくりでも少しづつでも、必ず成長してますよ!

  • みほ

    みほ


    コメントありがとうございます!!!

    マイペースですよね(^o^;)
    それはすごい成長ですし、
    感動してしまいますね★
    スヌーピーさんの努力が報われたのですね(*^^*)
    お話聞いて本当希望が持てます!!
    焦りはダメですよね、、それを抑えようとするとストレスになるし、どうしたらいいんだろうって日々悩みます(;o;)
    そう言ってもらえてわたしも諦めずに頑張ろうって思いました☆頑張ってみます!!

    • 5月29日
T&M

現在2年生7歳ですが、4歳でオムツとれ、どうやら男の子なのですが座ってではなくたってしたかったそうです。言葉だと言葉の意味や意図をつかめなくて、カードでも難しく見るということが分からないでした。⭕️と❌でつたえるとまだしっくりくるようで単語に対しそれが⭕️か❌かで教え、あとは絵で示したものを何か当ててもらうみたいな遊びながらをすると乗ってきました。必ずこの流れというと難しいので⭕️と❌、ニコニコと、怖い顔でするとしっくりがあったときがありました。

寄り添うって精神も体力もいるので難しいですよね。

  • みほ

    みほ


    コメントありがとうございます!!!
    うちの子おしっこ出そうになるとやめてしまい、お風呂場ではすぐ立ってするんです!
    言わないだけで、息子さんと同じで立ってしたいんですかね(><)
    言葉も遅めでしたか?
    療育で良いことは○、いけないことは×で教えてくれていて、やはりそういう教え方がいいんですね!
    うちは怖い顔してもビビらなくなってきていて、、
    色々とアドバイスをくださりありがとうございます!
    同じ自閉症のお子さんがいるママさんからのアドバイス本当に参考になります!

    ほんとその通りです!
    寄り添えば寄り添うだけ今は精神的にも体力的にも疲れてしまって、、

    • 5月31日
T&M

最初はお風呂でしてもあたしべた褒めしました。お風呂でおしっこできたね、⭕️だね、すごいね⤴︎
トイレで出来たらもっと⭕️かな♡みたいな…

トイレで出来なくてもお風呂で出来たことに喜びをかんじます(^^)トイレにいっただけで⭕️だねーから始めてもオッケーだと思います。

⭕️と❌はわかりやすいみたいですね(^^)
母の癒しも必要になりますもん、よさもしよければこれからも共有させてください⤴︎

T&M

言葉はそんなに違和感なかったような感じでした。発するのは普通で、こちらからいう言葉は理解していない感じでした。

  • みほ

    みほ


    返信遅くなってしまいすみません(。>д<)

    なるほど~☆
    わたしも普通にお風呂場でしたときは、出た…って感動しました!!
    息子にも○と×で教えてあげるようにしようと思います!
    息子さん言葉は出てたのですね(^^)

    ぜひ!色々共有できたらすごく私自身心強いです(*^▽^*)

    • 6月1日
  • T&M

    T&M

    その感動大切ですー♡
    些細なことでも感動しないともう母お手上げなっちゃいますし…

    小さな喜びですけど、めっちゃ嬉しいしテンション上がりますもーん⤴︎⤴︎

    ○✖️だ伝えてあげてください⤴︎
    日々のこと結構○が言えるのでなんか嬉しくなりますよー⤴︎

    お互い疲れないように共有宜しくお願いしまーす♡

    • 6月1日
  • みほ

    みほ


    そうなんです!
    色々ゆっくりペースなので尚更、ちょっとやる気だしてやっただけで感動です( ´∀`)

    今ちょうど下の子に影響されて色々やりたがるので、それだけでわたしのモチベーション上がってます★
    ○と×さっそくはじめてみます♪

    はい!こちらこそ宜しくお願いします(o^-^o)

    • 6月1日
  • T&M

    T&M

    下の子と一緒に楽しめたらいいですね。
    もう双子ちゃんって思っちゃうかですね。そしたら全然イライラなくなっちゃいます。
    みほさんのモチベーションあげ、大事ですもんー🎵

    • 6月1日
  • みほ

    みほ


    かかりつけの先生にも双子ちゃんだと思うしかないねって言われてます( ´∀`)
    やっぱりそう思うしかないですよね!
    下の子の方がお喋りするんですが、それでなんとなく二人で会話してる風に話してるときは可愛いので見てて癒されます(^.^)

    • 6月1日
T&M

かかりつけの先生もそうおっしゃってたのですね。2人で会話っぽくとか癒されますね♡
絶対可愛いです⤴︎

ウチなんて7個離れてるのに、上の子あたしは3歳児扱いしてます笑笑
なのでやることなにしても下の子へは可愛く見えます笑笑

でも2年生と思うと気絶しそうなくらい残念です…

  • みほ

    みほ


    正直、もうすぐ4歳なのでしっかりしてよ!て思っちゃうときもあるのですが、そうゆう光景見て現実受け止めてます(^o^;)

    そうなんですね!
    きっとわたしも上の子が年齢重ねても今みたいに下の子と同じ扱いになりそうです゜゜(´O`)°゜笑

    うちの子ほんと落ちつきがなくて、気に入らないことがあると癇癪を起こし、これから幼稚園に途中入園予定ですが、幼稚園でも小学生になってもうまくやっていけるのか不安で( ´△`)
    息子さんはお友達だったり
    環境にスムーズに溶け込めましたか?

    • 6月1日
T&M

4歳だと思うとその年齢に達してないと思うから悲しくなるので、下の子と同じイヤイヤ期だとか、双子ちゃんと思えば兄なんだし、幼稚園児なんだし…と思うのが減ります。

でも4歳っぽい行動できた時はベタ褒め、ギューします。
たぶんウチの上の子、みほさんところの下の子や、上の子と同じくらいしか出来ません。悲しいですが、それよりも出来ると思うと喜びになりますー♡

環境の変化もグダグダでもう穴があれば埋めて欲しいくらいでした。なんし、入園式で大暴れして走り回ってましたから…笑

今じゃ笑えますがみんなのビデオカメラに映り、入園式崩壊、発表会の度に1人大暴れ、園長頭抱えるでした…

  • みほ

    みほ


    そうですよね!
    そう思えるようにわたしが変わらないとですね(>_<)

    わたしも出来たときは大袈裟に誉めてます(^^)
    たしかにそうですよね!
    うち上の子は下の子より理解も出来ることも遅いですが、普段やる気を出さない分、出来たときはほんと喜びです!

    "穴があれば埋めてほしい"よーくわかります!!
    うちは幼稚園側と話し合って途中入園にしましたが、入園式出ていたらきっと、、予想がつきます!!笑

    そのときのT&Mさん本当に大変でしたし、きっと周りにも気を遣われましたよね、、
    周りに色々と理解して下さるママさんとかおられたんですか?
    いざ幼稚園入ってからわたし自身頑張れるかたまに不安になります(;_;)

    • 6月2日
T&M

なかなか母も分かってはいるのですが受け入れれないところや、日々となると限界がくるので試行錯誤になりながら、いかに母がストレス溜めないためにと考えるようになりました。

母が変わるって言ってもなかなか難しいですし、あたし見方変わったなって思うの1年くらいかかりますけどね。

途中入園どうですか⁉️理解ありますか⁉️

理解あるママってあまり正直いらっしゃらなくて苦情だったり、モンスターだったり、お宅大丈夫⁉️みたいな同情はありましたが、冷たい視線だったように思います。それでもウチのこと遊ぼうよって声かけてくれるママは神でした。でも裏がありそうで、深くあたしは入れなくて、こっちからも言えなくてその場限りの混ぜてもらうにしていました。

幼稚園のこと、子供よりも母に全てのしかかっている感じになりませんか⁉️

  • みほ

    みほ


    ほんとそうですよね。
    よし!頑張ろうと思っても、次の日はまた現実を見るのでまた萎える日々が続いたり( ´_ゝ`)

    やっぱりすぐには自分自身変われないですよねー!
    でも自分のためにも変わらなくちゃだし、、ほんと難しいですね( ;∀;)

    幼稚園側がすごい理解があり、幼稚園入るまでの間は月1で一時間プレ保育があるのですが、主任さんがよく目にかけてくれてます!
    幼稚園でお願いしている小児科の先生も女性で、先生自身も四人の自閉症のお子さんを育てられているので、色々と大変だよね!と理解してくれています!

    そうなんですね、、
    きっとわたしも入ってから現実を突きつけられそうです(>_<)
    どこに行っても騒ぐので、遊び場でもママさんによっては顔に出る人いますしね!
    わかります!気遣いして下さっても、やっぱり信用できないとゆうか、、とりあえずその場だけの付き合いとかあります。

    ほんとそうだと思います!
    どんなに母親が頑張っても、自閉症や他の障害のある子を理解してくれる人が増えない限り母親はアウェーですよね(;_・)

    • 6月2日
T&M

かなり素敵な幼稚園♡
よく目にかけてくれてるだなんて安心できそうですね✴︎
しかも小児科の先生の理解ありが大きいですし…

そうですそうです、障害に対しての理解を感じない限りアウェーです…(((;꒪ꈊ꒪;)))

  • みほ

    みほ


    はい★正直不安しかないですが、幼稚園側も大丈夫と言ってくれていて、受け入れてくださるだけありがたいです~~~\(>_<)/
    小児科の先生はほんと良い先生です!!

    先生に、自閉症は障害だから子どもはもちろんママもだれも悪くないんだよ!
    って言ってくださいますが、そう思っても周りはなにもわかっていない分理解ないし辛いですよね(*_*)

    • 6月2日
T&M

先生だけめも理解あると心強いです。あたしなんて、理解すべき立場のある教頭にボロカス言われるでしたからね…。

でもママリみほさんに出会って同じママがいて心強くなりました(^^)

  • みほ

    みほ


    たしかに理解がある人がいるだけ救われてます( ;∀;)
    え、、その教頭最低すぎます。。。
    そうゆう人ってなにがしたくて教育の現場に来たんでしょうね。どうせ歳の順に上にでもなったんでしょうけど(-_-)
    教頭としても人としても残念過ぎて、、

    わたしもですよ!
    周りに相談できるママさんいないのですごくわたし自身の救いになってます(^^)

    • 6月3日
T&M

絶対そうです。
単に年齢の順番って疑います。園児のこと全然理解なく他の親御さんからもクレームの嵐なので教頭に問題ありです。

お互いよかったです♡

  • みほ

    みほ


    園児の理解できない、しようとしないなら教頭なんてやる意味ないですよね!
    他の親御さんからもクレームあるなら尚更ですよ!
    自分がダメなことに気づけない教頭もおかしいし、そんな人を置いてる幼稚園側もどうなんだってちょっと神経疑っちゃいますよね(×_×)

    • 6月3日
T&M

幼稚園側、もうファミリー、親族系が役職で固まってて、下っ端の担任とかフリーはいい先生たちなのですが…

ほんまいい加減ヤバイで‼️気付いてとか思っちゃいます…

  • みほ

    みほ


    そのパターンですかぁ(。>д<)
    どうしようもない親族たちですね。親族で固められちゃ、先生たちは言うに言えないですよね。。

    ほんと気付いてほしいですね(>_<)
    そのうちいい先生たちも愛想つかしそうですよね、、

    • 6月4日
T&M

幼稚園の先生って30歳で退職みたいな空気があっていい戦績達は結婚、出産で退職していってる感じです。
下の子が入園する時、またお世話になる幼稚園なのですが愛想つかしてしまいそうです…

  • みほ

    みほ


    そうなんですね(>_<)
    下のお子さんが入園するときに少しでも変わっていてくれれば良いのですが、、

    小学校は理解のある先生いらっしゃるんですか?

    • 6月4日
T&M

どうなるんですかね、幼稚園…笑

小学校は支援級もクラスも手厚い小学校で助かってるんです。幼稚園の時に求めてた支援を今してくれていて助かっています。

  • みほ

    みほ


    いい方向に向かえばいいですね\(>_<)/

    わ~~よかったですよかったです(*゜▽゜)☆★
    なんかわたしまで安心しちゃいました!!笑
    手厚い支援、、それを身をもって感じれるって嬉しいですよね!!!

    • 6月4日
T&M

みほさんも安心していただいて嬉しい限りです♡
手暑さ大切ですもんね(^^)
他の小学校ママは頭抱えてはるから、あたしは恵まれてるんだーって嬉しくなりました。

  • みほ

    みほ


    小学生になると子どもも色々分かり出す時期でしょうし、その中でクラスでも手厚い支援してくれるなんてほんと恵まれていますよ\(^o^)/

    • 6月4日
T&M

ですよね、いろいろほんとわかってきました。注視と静止が苦手で国語が苦手です。