※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ🔰👶🏻
子育て・グッズ

保育園見学について⑅⃝皆さんにお聞きしたいです⟡.·①園見学へ行く際、環…

保育園見学について⑅⃝

皆さんにお聞きしたいです⟡.·

①園見学へ行く際、
環境や実際に職員への質問など
どんな事を確認しておいた方がいいか
教えて欲しいです!
⚠️もし途中入所となると、
慣らし保育も含め12月入所予定です。
仕事復帰後は今のところ、日勤時短勤務夜勤あり予定です。

②保育園場所はみなさんならどちらを選びますか?
職場は地下鉄で1時間かかるところに勤めています。
今後同じ区内ではありますが
2〜3年後くらいに引越しする予定で、
場所も概ね決まっています。

⑴現住所の近く(勤務地から1番遠い、もし引越しすると通勤が逆方向)
⑵引越し先の近く(現住所から義実家1番近い、通勤途中にあるが1度降車して再乗車して勤務地へ向かわなければならない)

よろしくお願いします😌

コメント

はじめてのママリ🔰


・セキュリティ面(防犯、災害時など)
・給食は園内調理か委託か
・アレルギー対応はどのような感じか
・体調不良時のお休みのルール(発熱してから24時間登園できないなどあるか、下痢、嘔吐はどの程度か)
・おむつ処理はしてもらえるか
・おむつはサブスク?持参?
・お昼寝布団は毎週末持ち帰りかどうか

②2〜3年後の引越しでしたら現住所近くの保育園にして転園すると思います。

こんな感じでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは登園が親の出勤時間にあわせてなのか、それともある程度何時までに来るなど決まっているのかも聞きました!

    • 5時間前
イリス


○使用済みおむつの処理。持ち帰り、園処分、費用。
○水遊び。プール、水遊び。服、水着、水遊びパンツの有無。
○父母会、費用、役員など
○お散歩の公園、場所、頻度、保育士の数
○お昼寝布団。布団からコットか。週末持ち帰りは布団丸ごとか、シーツのみか。
○離乳食、アレルギー対応
○送迎手段。ベビーカー、自転車、抱っこ紐置けるか
○駐車場、駐輪場の屋根の有無
○解熱後24時間などの登園規制の有無、感染症検査など
○購入品(カラー帽子、スケッチブック、クレヨン…)
○巾着や手提げ袋など市販品、手作り推奨
○連絡帳、ノート、アプリ
○日々の生活の様子などアプリ配信があるか
○親がお休みで預けられるか。通院ならいいのか。
○親参加の行事、曜日、頻度、参加率