
眠りが浅い、睡眠退行?睡眠障害?生後8ヶ月の娘がいます。生後1ヶ月〜生…
眠りが浅い、睡眠退行?睡眠障害?
生後8ヶ月の娘がいます。
生後1ヶ月〜生後6ヶ月までは夜中起きたことは数回程度、基本朝までぐっすり寝るタイプでした。
日中ミルクを飲む量が少なかったのでむしろ無理矢理起こして飲ませていて、それでも起きないから飲まなくて困ってたぐらい夜中は寝てました。
生後7ヶ月超えてから夜中3時頃から
1分おきに左を向いたり右を向いたりをひたすら繰り返し、朝まで続けます。
でも朝までずっと目は瞑っているんです。寝言泣きのようなものもよくあります。
抱っこして寝かしつけようとしたら完全覚醒してしまったこともあり、抱っこしない方がまだ良いのかなとも思ったり…。
月齢相当の睡眠退行でしょうか?睡眠障害?
小児科に相談するべきことなのかも迷ってます
似たような経験ある方いませんか?
何か有効だった対策などあれば教えていただきたいです。
夕寝は16時に切り上げていて、20時半〜21時頃寝かしつけます。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

ドレミファ♪
もう夕寝いらないんじゃないですかね🤔
お昼寝だけにしてみるとか

ゆか
寝てるときに動くのは、成長してるからだと思います。もっとゴロゴロ動いたり、足バッタンバッタンするようになると思います。運動会してるのかと思うほど…
確か成長してくるとレム期にそういうのが見られるんじゃなかったでしたっけ…そういう睡眠段階が分かれるようになってくるとか。
環境的なことだと、暑いとかはなさそうですか?
体が接してるシーツが暑くなって移動することもあるので…
私も夕寝は無しにして、早く寝かせる方がいいんじゃないかなと思います🤔15時くらいまでに起こした方が夜の睡眠に影響しないとか…
寝る時間も少し遅めかなと。
コメント