※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供の寝かしつけが遅く、旦那との家事や時間配分についての不満を抱えています。旦那はジムを優先し、家事を手伝わないため、ストレスが溜まっています。

愚痴です、、

子供の寝かしつけがいつも22 時ぐらいになります、、

お風呂入れて、ごはんあげて、ミルクあげて、自分達のごはん作って、食べて、洗い物して〜ってしてたらあっという間にその時間です、、

私達がごはん食べるのがいつも20:30とか21:00になります、、
理由は仕事終わりに旦那がジムにいって、帰ってきてその時間です、、

それで寝かしつけをもっと早くしていかないととか、ぐちぐち言ってきて、家事があるからじゃあ寝かしつけしてって頼むと俺は仕事いってきたから、お決まりのセリフです、、

私も一緒に食べてるとすごく遅くなるので、旦那だけジムから帰ってきたら食べる感じに最近はしています。

なので、寝かしつけしなくてもいいから、自分の食べた洗い物ぐらいしてって頼むと俺は仕事いってきたから💢

腹が立ったので、洗い物せずにおいといたら、次の日もそのまま、、

先程また寝かしつけのことを言ってきたので、口論になり、、
旦那が早く寝かしたい理由が、早く寝かせないと自由時間がない、俺が早く寝れないから、次の日も仕事だから早く寝たいなんです、、

でも子どもが何時に寝ようがいつも寝室に来る時間は0:30〜1:00ぐらいなんです(笑)

早く寝れない?いつも寝室に来るの遅いのに?って感じです、、

なので、口論になった時にこっちは全部あなたの予定に合わせて動いてる、そんなに早く寝かせたいなら、ジムなんか行かずにやることやってよ!って言いました、、

そしたらまた俺は仕事行ってる、ストレス発散ぐらいしたいと言われ、呆れて、、私のストレス発散は?しばらく話しかけないでと言って、子供と寝室に来ました、、

旦那曰く20時には寝かせたいらしく、でも20時って自分はジムに言っている時間じゃないですか、、
子供のことを思うと、家事を止めて寝かしつけしないと行けないんでしょうけど、、すぐには寝てくれないと思うので、ある程度はしておきたいんです、、

仕事しているのがそんなにえらいんですか、、
私は育休中です、、
これで仕事始めたら、俺は仕事してるからはなくなるんですかね(笑)
次は俺は正社員やからって言われるんでしょうか(笑)
私はパートですが、フルタイムです、、

自分は家族優先で動いてるのに、自分優先で動くなら、やることはやってほしいです、、

言い返されるのがめんどくて、私が何も言わなくなったら終わりかもですね、、

コメント

はじめてのママリ🔰 

旦那さんが仕事している間、寝ているならアレですが、家の仕事をしているわけですから、同等ですよね。
しかもずーっと気が抜けない仕事ですからね。

仕事してるから、って最も言ってはいけないワードな気がします。
不仲一直線です。




うちの場合は、とりあえず子供を先に寝かしつけてから大人のご飯を作っていましたよ!
子供がいると家事に集中できないので😅

uie*+゚

ご主人、自分の都合ばっかりで、最低最悪ですねΣ( ̄皿 ̄;;
読んでるこっちまでムカつきます!!!

私がそんなこと言われたらフル無視です!!!
そして旦那の食器は割り箸と、紙皿に変えます!!!

自分の奥さんと子供をなんだと思ってるんですかね!!!
お前から仕事を取ったら、何が残る?って感じですね!!!

毎日お疲れ様です🥲💕