※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
子育て・グッズ

3ヶ月の女の子が鼠径ヘルニアで経過観察中です。最近、うんち後に腫れと痛みがあり心配しています。同じ経験の方に手術時期を伺いたいです。

鼠径ヘルニアについて
3ヶ月の女の子です。
生後1ヶ月の時に鼠径ヘルニアが分かりました。
現在経過観察しており、最近は鼠径部が膨らむことも減ったのですが、今日うんち後にギャン泣きして鼠径部がかなり腫れていました。うんちの時に腸が動いて鼠径部が痛かったのかな?という感じです。
今は寝ていて落ち着いていますが嵌頓が怖くて…
同じように鼠径ヘルニアのお子さんを持つ方、いつ頃手術されましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

早産児だったので退院前にしましたよ。
40wで両方オペしました。

  • はじめて

    はじめて

    我が子も36週で早産でした!
    しかも両側ですか?
    入院中に済ませた方が安心な部分もありますね。

    • 5月14日
美空

こんにちは。
うちの子と全く一緒なのでコメントさせていただきますね。
女の子で1ヶ月検診の際に鼠径ヘルニアの疑いがあり大きい病院へすぐ行ってくれとのことで、鼠径ヘルニアが発覚しました。
小さい頃は手術は体に負担がかかるとのことで、1歳ごろを目安に手術をしようと先生と話をしました。
その間は経過観察。3ヶ月に1度病院へ通院し、昨年8月お盆前に手術をしました。

うちの子もうんちや泣いた際に鼠径部が腫れていることが多かったです。
特に痛そうで泣き止まないとかがあればすぐに受診してくれってことでしたが、うちの子は痛さで泣くってことがあまりなかったので、1歳の時に手術をしました。
参考になればと思いコメントしました。
長々と申し訳ないです。

  • はじめて

    はじめて

    コメントありがとうございます!
    小さい頃の手術は負担だと言われたのですね。
    私の主治医は親の覚悟ができたら手術しようと言っていて、今月手術する予定にしてしまいました。
    1歳超えないと体に負担と言われたのですね…覚悟が揺らぎます涙

    • 6月1日
  • 美空

    美空

    手術今月ですか。
    きっと大丈夫です!

    病院によってやり方があると思うので!
    私の通っているところはだいたい急ぎでなければ1歳を目安として手術を提案しているって言ってましたね。
    娘も痛くて痛くて仕方ないって場合は、すぐ手術しますって言っていたので、1歳未満でも可能かと思いますよ!

    案外子供って体強いので大丈夫です!
    うちの娘も術後痛いかなっておもい泣き止まないかなって思ってたんですが、ケロッとしてました笑

    • 6月2日
  • はじめて

    はじめて

    術後痛がらなかったですか?
    それが一番心配です🫤

    • 6月3日
  • 美空

    美空

    全く痛がる様子なしでした!
    それよりも点滴をしてる手を点滴が抜けないように固定されていたので、それが嫌で泣いていたのはありました😅

    病院の先生からも痛み止めはださないねって言われてて痛そうな場合のみ飲ませましょうってことでした。
    私も大丈夫なのかなっと不安でしたが、本人は全く元気でしたね🤣

    • 6月3日