※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねねこ
子育て・グッズ

YouTubeやスマホ、テレビなどを小さい頃から見せると発達が遅れるなどと…

YouTubeやスマホ、テレビなどを小さい頃から見せると発達が遅れるなどとSNSで目にしますが、実際そうして見せていたら発達が遅れたという方はどのくらいいるのでしょうか?

メディア制限しているお家がママリでは多い印象があります。
周りのママ友にも一部ですが、年長でまだYouTubeは見せない、テレビゲームも触らせもしない、という方もいます。

うちは結構YouTubeやゲームします😊💦
ですが、長男は発達に問題は今のところないし、むしろ発語がとても早かったし、頭の回転が早いなと思うこともあります。(マウントとってるわけではありません😌💦)

周りでは結構気にしたり制限してるお家の子の方が療育に通ったりしているので、どうなのだろうとふと疑問に思いました。

YouTubeを見せることが悪いとか、制限してることを否定するわけではありません😌

コメント

まろん

適度に見せていますが、発達障害です。
生まれ持った部分が大きいと思います。

マママリ

うちも全然制限はしてないです😅
むしろその影響で英語や言葉、ひらがなとか覚えてたりしたので18禁コンテンツはなぁ…とは思いますが一概に悪いとは思わないです
今なんて年中ですがSwitchのたまごっちのプチプチおみせっちをやりたいがために平仮名覚えてます笑

はじめてのママリ🔰

発達には全く関係ないと思います☺️

はじめてのママリ🔰

3歳の娘YouTube結構見ますがめちゃくちゃ頭いいです!(親バカすみません)YouTubeから覚えた言葉ややりとりもたくさんあります😊
なのでずっと見てるわけでもないし色んな遊びもするしあまり気にしてないです

てん

上の子は見せていなくて発達障害、下の子は見せていて、定型です。