※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

AちゃんがBちゃんの言葉をイジメと感じた場合、イジメと見なされるのでしょうか。また、Aちゃんの親がBちゃんの親に謝罪を求めることはあるのでしょうか。さらに、Aちゃんがクラスでイジメられていると聞いた場合、皆さんはどう思いますか。

子供のイジメについて。
よく、本人がイジメられてると感じたらそれはイジメだと見聞きします。

例えば、いつもポニーテールにしているAちゃんが
初めてお団子ヘアで学校に来てBちゃんが
「いつもと髪型が違うと雰囲気変わるね😄」と
お団子も似合うし違う髪型もいいねという意味で伝え
周りも「ほんとだね〜😆」と言ったら
Aちゃんは髪型が変だと言われたと受け取りイジメだと思った。

Aちゃんは自分中心じゃないと嫌で機嫌が悪くなると言い方がキツく、
Bちゃんは色々キツイ言い方をされたり嫌なことをされた為
(Aちゃんは無自覚)
学校では挨拶したり軽く話したりはしながらも少し距離を取ったら
Aちゃんは「Bちゃんの態度が冷たい」とイジメられてると思った。

周りの話を聞いてもBちゃんはイジメてないしAちゃんがイジメられてるなんて見たことも聞いたこともないと言う。

①例えではありますが上記のようなものでもAちゃんがイジメだと感じたらイジメになりますか?
②もしAちゃんの親から「AがBちゃんにイジメられてる」とBちゃんの親が言われたら謝罪になるでしょうか?

③もし、上記のことは関係なくAちゃんが
「最近クラスでイジメられてる」と言っていると聞いたら
皆さんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ

①これをイジメだとしてしまったら何でもイジメになっちゃうと思うので、たとえAちゃんがイジメだと感じたとしても違うと思います。
イジメの定義をAちゃんが間違えてる気がします。

②嫌な気持ちにさせてしまったという点については謝ります。
雰囲気違うね、についてはなんでそれが変だって受け取り方になるの?って感じですが、理由を言わずに避けてしまったのは事実なので…
ただBちゃんはそんなつもりで言ったんじゃないこと、避けてしまったことには理由がある点については説明して理解を得ます。

③なんでそれがイジメになるの?被害妄想すぎん?と正直思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    仰る通りだと思います。

    うちの子はAちゃんとクラスも違うし全く関係ないのですが
    たまたま今日、うちの子とAちゃん以外のお友達と学校の帰り道で会い
    「みんな仲良くできてる?学校は平和?」と聞いたら
    お友達が「Aちゃんがクラスでイジメられてるって言ってたんだよね」と。

    それを聞いて、私もまた被害妄想で拗らせてしまってるのかなと思いました😓

    • 3時間前