※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミララ
お仕事

1歳子持ちです。皆さんならどっちの職場で働きますか?4月から派遣で事務…

1歳子持ちです。
皆さんならどっちの職場で働きますか?

4月から派遣で事務職しています。
時給は1750円で9-18時、フルで働けば額面28万。
あと1週間で勤務地が家から徒歩10分になります。
今の仕事は開始日が16日からのはずでしたが、23日に伸ばしました。派遣元へは保育園から慣らし保育は基本2週間って言われてるので、最短でも16日。でも伸びる可能性もあるのでできれば5/1からがいいと言ったのですが、派遣先が人手を早急に欲しがってるから16日の方がいいかもって言われて、16日に決めました。ですが、慣らし保育がスムーズにいかず結局23日開始に決まりました。派遣先の反応がうーんって反応だった、特に慣れるまでは休まないように準備をしっかり整えて欲しいって言っていたと聞かされました。
そして迎えた23日。派遣元の方もいたのですが、業務開始早々に開始日が1週間遅れたことを注意され、準備不足だと言われました。
でも私としては5/1を希望していたし、「準備を整えろ」イコール休むなって最大限周りの力も借り努力はしますが、子供がいて休むなはさすがに無理な話だし、理解がなさすぎる発言な気がして印象最悪でした。

こう言われてる状況で昨日今日で子供の発熱でお休みしています。今までは緊急時旦那が見てくれてましたが、ちょうど出張が入ってしまっていて私しか見れるものがいないためやむを得ず。なんて言われるか明日出勤するのが憂鬱です。

私以外の女性は他に既婚者子持ちがいない、女性自体少ない。事務の偉い人は少し怖いですが、その他は優しい方です。とにかく時給と立地がいいです。


もう一つは、友達の紹介で入れそうなのですが医療事務で正社員。
給料は今働いてるとこから額面マイナス10万ぐらい。ボーナスは年2回計2、3ヶ月分。夏季休暇はなし。
家からは40分かからないぐらい。
仲良い友達もいて、主婦さん多いため子持ちへの理解度高め。

こっちに転職するか迷ってます。
給料、立地は今の職場の方が良くて、それ以外は友達の紹介の方が良いって感じでどっちを優先するべきか。


長文で申し訳ないですが、
皆さんならどちらで働きますか?
意見くださると嬉しいです。


コメント