※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の女性が、育児と仕事の両立に不安を感じ、パートで働きたいと考えています。平日の昼間のみで、子供の体調不良時に休める仕事のおすすめを教えてください。

正社員で育休中です。
育休をギリギリまで延長して退職し、パートで働きたいと思っています。
HSP気質で育児と仕事を両立できる自信がないからです。
夫は正社員で働いてほしそうですが、夫の帰りも22時くらいになることや1〜2週間出張へいくこともあり、理解してほしいと伝えて、渋々承知してくれそうです。
ママの皆さんはとんなお仕事をされていますか?
持っている資格や経験はあまり使えそうなものはないです。
平日の昼間のみ、お盆や年末年始に休める仕事、子供が体調不良になっても休ませてくれる仕事でオススメがあったら教えてください。

コメント

ぷにか

保育園で調理補助してます。
平日昼間のみ、お盆や年末年始休める、子供が体調不良でも休みやすいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    5ヶ月のお子さんがいらっしゃるとのことですが、すでに復帰されていますか?
    あと人間関係気になりますが、どうですか?

    • 1時間前
  • ぷにか

    ぷにか

    2ヶ月で復帰しました😌
    人間関係最高です!🫶🏼

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

市役所の会計年度職員おすすめです。
カレンダーどおりのお休み+夏期休暇(これをお盆にあてればお盆休めます)
私が勤めてる市だと、市役所正職員の新卒と同程度の年収(もちろんボーナスでます)で、たいして責任のない仕事のみです。
電話窓口対応(名前聞いて担当職員に取り次ぐだけ)が主な仕事なのでどんだけ休んでも大丈夫です。

私も正職員やめて会計年度職員になろうかなーなんておもってます😂